研究課題
基盤研究(B)
我が国においては高齢者の入浴時の死亡事故が諸外国に比べ頻度が高く、このために心疾患後のリハビリテーションとしても入浴やサウナ浴は危険度の高いレベルに位置づけられている。しかし、入浴やサウナ浴は環境条件を整備するとけして危険ではなく、むしろ血圧が正常化、心拍出量の増大、QOLの改善などが得られることがわかった。これらの結果を踏まえて本研究では入浴やサウナ浴が心疾患患者において治療的にどのような効果があり、患者ケアプログラムとして位置づけるためにはどのような条件が最適であるか検討した。
すべて 2010 2009 2008 2007 2006
すべて 雑誌論文 (29件) 学会発表 (66件) 産業財産権 (1件)
European Journal of Radiology [Epub ahead of print]
Fukuoka Acta Med 100(12)
ページ: 360-366
Circulation J 73
ページ: 280-287
Acta Medica Fukuoka 99
ページ: 175-183
Joumal Cardiology 53
ページ: 463-466
Inter J Cardiol 137
ページ: 102-107
心臓 41
ページ: 635-641
福岡医学雑誌 99(12)
ページ: 2009
日本循環器看護学会誌 5(1)
ページ: 43-51
日本皮膚科学会誌 119
ページ: 907-913
日本放射線技術学会雑誌 65
ページ: 1512-1518
皮膚の科学 8
ページ: 680-686
Fukuoka Acta Medica 99
心臓 40(3)
ページ: 48-52
生命倫理 19
ページ: 75-82
日本循環器予防学会誌 43
ページ: 139-146
Internal Medicine 47
ページ: 813-4
ホルター心電図記録中の突然死委員会心電図 28
ページ: 243-250
Fukuoka Acta Medica 98
ページ: 270-276
J Arrhythmia 23
ページ: 269-276
第6回ニフェカラント研究会記録集 6
ページ: 200
九州大学医学部保健学科紀要 7
ページ: 23-31
福岡医学雑誌 97
ページ: 2006
心臓 38
ページ: 981-982
心臓 38(Suppl3)
ページ: 5-9
日本看護研究学会雑誌 29
ページ: 24-33
日本循環器看護学会誌 2
韓国老年学研究 15
ページ: 75-90
Am J Physiol Heart Circ Physiol 291
ページ: H2237-2245