研究課題/領域番号 |
18390588
|
研究機関 | 三重県立看護大学 |
研究代表者 |
村本 淳子 三重県立看護大学, 看護学部, 学長 (50239547)
|
研究分担者 |
前原 澄子 京都橘大学, 看護学部, 教授 (80009612)
新道 幸惠 日本赤十字広島看護大学, 看護学部, 学長 (30162796)
浦野 茂 青森大学, 社会学部, 准教授 (80347830)
永見 桂子 三重県立看護大学, 看護学部, 教授 (10218026)
藤田 徹 岩手県立大学, 社会福祉学部, 准教授 (80238576)
|
キーワード | エスノメソドロジー / 施設助産師 / 周産期母子ケア / 行動分析 / ケアモデル |
研究概要 |
【研究目的】本研究はエスノメソドロジー的相互行為分析の手法を用いて、妊産褥婦に対する施設助産師のケア場面の社会的相互行為を分析することにより、助産師が提供する周産期母子ケアの特徴を明らかにし、施設助産師のケアモデルを作成することを目的に3年計画で取り組んでいる。【研究方法】今年度は本研究の2年目にあたり、昨年度に引き続き、「医療・看護場面へのエスノメソドロジー的相互行為分析の応用」、「助産師が提供するケア、ケアモデル」に関する国内外の研究動向を把握すること、また昨年度、文献検討および理論的枠組みの明確化から焦点化され、分析が必要と思われる助産師と妊産褥婦のケア場面にそって撮影したビデオ映像・音声録画データをエスノメソドロジー的相互行為分析の手法を用いてエピソード記述し、分析を詳細に行い、ディスカッションと文献検討をとおして妊産褥婦に対して助産師が提供しているケアについての考察を深めていった。【結果・考察】ケアモデル作成過程の概念抽出にDavis-Floyd,Rの「人間主義的医療モデル」、「全体論的医療モデル」と看護の主要パラダイムとの関係性から枠組みをつくり、それにエスノメソドロジー的相互行為分析から得られたデータの解釈を入れ、「直接的なケアモデル」と「段階的なケアモデル」の両者から考察した。また行動分析では保健指導場面(妊産婦と助産師の2者関係)での助産師の行動特性、分娩場面(産婦と助産師の2者関係のとき、産婦と助産師と医師との3者関係になったとき)での助産師の行動特性などが明らかとなった。
|