• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

糖尿病患者・家族の「家族マネジメント力」を育成・強化する家族への教育とその評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18390591
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 臨床看護学
研究機関高知女子大学

研究代表者

長戸 和子  高知女子大学, 看護学部, 教授 (30210107)

研究分担者 瓜生 浩子  高知女子大学, 看護学部, 講師 (00364133)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
キーワード家族看護 / 家族教育 / 家族のマネジメントカ / 糖尿病
研究概要

糖尿病患者の家族は、病気から派生する影響を生活の一部として取り入れ、病気に左右されない、自分たちらしい家族生活を維持するように取り組んでいるが、その一方で、病気の管理に関する具体的な取り組みや、病状や家族生活の変化への準備性は低いことが明らかになった。また、家族内や周囲の人々との関係性の変化を体験しており、看護師に対して、家族の個別性に目を向けた援助を求めていることが明らかになった。この結果から、糖尿病患者とその家族への看護支援として、画一的に行われる教育的な支援のみでなく、個々の家族のニーズや価値観に合わせた支援の必要性が示唆された。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2009

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 外来通院中の糖尿病患者家族の家族マネジメントカ2009

    • 著者名/発表者名
      長戸和子・瓜生浩子
    • 学会等名
      第29回目本看護科学学会学術集会
    • 年月日
      20090000

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi