研究課題/領域番号 |
18390592
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
臨床看護学
|
研究機関 | 兵庫医療大学 (2007-2008) 放送大学 (2006) |
研究代表者 |
佐藤 禮子 兵庫医療大学, 看護学部, 教授 (90132240)
|
研究分担者 |
佐藤 まゆみ 千葉大学, 看護学部, 准教授 (10251191)
増島 麻里子 千葉大学, 看護学部, 助教 (40323414)
神間 洋子 千葉大学, 看護学部, 助教 (00375619)
岡本 明美 千葉大学, 看護学部, 助教 (20456007)
柴田 純子 千葉大学, 看護学部, 助手 (80361418)
眞嶋 朋子 千葉大学, 看護学部, 教授 (50241112)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2008
|
キーワード | がん看護学 / がん患者 / 外来 / 外来看護 / 主体性 / 看護実践方法 / 看護実践能力 |
研究概要 |
外来通院がん患者の主体性を活かした看護を実践していると評価される外来看護師10名を対象に面接調査を行い、以下の研究成果を得た。 1)外来通院がん患者の主体性を活かして行う外来看護実践の具体的内容は46得られ、それらは、 (1)患者が自分自身の意思やありたい姿を育むことを支える看護実践、 (2)患者の意思ややり方を大切にして支援する看護実践、 (3)患者が主体性を育み発揮できるための基盤をつくる看護実践、に大別された。対象者が、外来通院がん患者の主体性を活かして行う外来看護実践に必要と考える看護実践能力は24得られ、患者自身が問題解決の主体であると信じる姿勢、人それぞれの違いを認める姿勢、患者ができていることを認める姿勢、がん・がん治療やがん患者の体験に関する知識、患者のおかれている状況が変化する時を逃さないようにする姿勢と技、などである。
|