研究課題/領域番号 |
18390593
|
研究機関 | 聖路加看護大学 |
研究代表者 |
及川 郁子 聖路加看護大学, 看護学部, 教授 (90185174)
|
研究分担者 |
浜中 喜代 東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (70114329)
川口 千鶴 自治医科大学, 看護学部, 教授 (30119375)
|
キーワード | 小児看護 / ヘルスプロモーション / 外来 / 基礎教育 / 小児看護学実習 / 看護プログラム |
研究概要 |
本研究は、看護学基礎教育を行なっている大学と小児外来をもつ臨床現場が協同・連携して子どものヘルスプロモーションの促進に向けた看護プログラムを実践し、基礎教育における外来看護実習の位置づけの明確化と、子どものヘルスプロモーションに向けた外来看護のモデル構築を目指すことを目的に4年計画で行なう研究である。2年目の今年度は、以下3点について実施した。 (1)フォーカスグループインタビューの実施:昨年度の調査結果より、外来実習についての具体的現状の確認とカリキュラム素案の検討のため、医療機関に勤務する看護師15名、教育機関の小児看護学教員13名にグループインタビューを実施し、小児看護学における外来看護実習カリキュラム作りに着手し始めた。 (2)看護プログラムの作成:子どものヘルスプロモーションに向けた看護プログラム4種類について作成・検討を行った。外来診察パッケージはシナリオが完成。処置パッケージと検査パッケージについては内容を検討し、コンピューターグラフィックスおよび絵本の作成段階にある。外来探検パッケージについては内容検討中である。どのプログラムも看護師と実習生との協働で行われるため、その方法の検討、および評価指標について検討し、次年度は順次実施評価する予定である。 (3)日本外来小児科学会のワークショップの企画・運営:診療所や外来における小児看護学実習について、50名の参加者とともに意見交換を行い、外来看護実習内容について検討した。次年度も継続的に実施のため学会にエントリーし、診療所における外来看護実習カリキュラムを提示し討議する予定である。今年度より看護プログラムの作成と実施に向け、特に医療機関の研究協力を募り、外来での実施に向け準備を整えている。
|