研究課題/領域番号 |
18402004
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 海外学術 |
研究分野 |
環境影響評価・環境政策
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
下渡 敏治 日本大学, 生物資源科学部, 教授 (00120478)
|
研究分担者 |
上原 秀樹 明星大学, 経済学部, 教授 (80151827)
ロイ キンシュック 日本大学, 生物資源科学部, 准教授 (10339294)
高樋 さち子 秋田大学, 教育文化学部, 准教授 (00261644)
|
連携研究者 |
長坂 貞郎 日本大学, 生物資源科学部, 講師 (70318385)
宮部 和幸 日本大学, 生物資源科学部, 准教授 (40409066)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2008
|
キーワード | モンスーン・アジア / 自然災害 / 人為的要因 / 気候変動 / 農業・食料システム / フィールドワーク / 学際的研究 |
研究概要 |
(1) 3カ年に亘るフィールド調査によってモンスーン・アジアにおける自然災害の実態と経済発展等による人為的要因及び気候変動など自然的要因との因果関係が明らかとなった。(2) 専門分野を異にする専門家による共同研究及び学際的な研究方法確立への道筋が開かれた。(3) モンスーン・アジア特有の気象条件の下での農業・食料システムの実態と接近方法についての試論的なフレームワークを提示することができた。研究成果は報告書に纏めて公表し、最終的な青果物は「自然災害とフードシステム」として出版に向けた準備をすすめる。
|