• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 自己評価報告書

ベトナムの知的障害児と家族の福祉ニーズと地域福祉活動に関する調査研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18402041
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 社会福祉学
研究機関滋賀大学

研究代表者

黒田 学  滋賀大学, 教育学部, 准教授 (10293581)

研究期間 (年度) 2006 – 2009
キーワード教育系心理学 / 社会福祉関係
研究概要

本研究の全体構想は、アジアに位置する発展途上国ベトナムの知的障害児福祉活動の展開過程において、知的障害児の地域生活支援に関わる具体的な活動プログラムを検討し、就学前と就学期における知的障害児とその家族の福祉ニーズの実態把握を試みることである。平成18年度~21年度までの4カ年にわたって、平成18年度は予備的作業・予備調査、平成19年度と平成20年度は本調査、平成21年度は研究成果に関する報告会を開催し、報告書の作成を進める。
具体的には、基礎的資料・文献の日本国内外での収集、および3つの都市部(ハノイ市、フエ市、ホーチミン市)に居住する知的障害児とその家族の福祉ニーズについて、質問紙に基づいた面接調査を行い、対象児の発達診断を方法論として加えることで、対象児の障害、発達、生活の3領域からの実態把握を試みる。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 知的障害児への早期介入プログラムに関する面接調査研究-ハノイの療育施設・サオマイセンターにおける調査から-2008

    • 著者名/発表者名
      黒田学
    • 雑誌名

      日本ベトナム障害児教育・福祉研究 6

      ページ: 62-72

    • 査読あり
  • [学会発表] ベトナムの知的障害児家族の生活調査からみた家族支援の課題、東アジアの自閉症児のための治療教育プログラム開発に関する国際共同研究セミナー2009

    • 著者名/発表者名
      黒田学
    • 学会等名
      北京星星雨教育研究所
    • 発表場所
      中華人民共和国、北京市
    • 年月日
      2009-03-28

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi