• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

イドリヤ旧水銀鉱山(スロベニア共和国)周辺地域における水銀の動態とその環境影響

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18404001
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 環境動態解析
研究機関鹿児島大学

研究代表者

冨安 卓滋  鹿児島大学, 理学部, 教授 (60217552)

研究分担者 松山 明人  国立水俣病総合研究センター, 疾学研究部, リスク評価室長 (00393463)
井村 隆介  鹿児島大学, 理学部, 准教授 (40284864)
宮本 旬子  鹿児島大学, 理学部, 准教授 (40244222)
大木 公彦  鹿児島大学, 総合研究博物館, 教授 (90041235)
穴澤 活郎  鹿児島大学, 理学部, 准教授 (90325762)
児玉谷 仁  鹿児島大学, 理学部, 助教 (30434468)
研究協力者 MILENA Horvat  Department of Environmental Sciences, Jozef Stefan Institute, Head
RUDI Rarjar  Ljubljana University, Professor
研究期間 (年度) 2006 – 2008
キーワード水銀 / 動態 / 環境影響 / 水銀鉱山 / スロベニア
研究概要

スロベニア共和国イドリヤ旧水銀鉱山周辺地域において水銀の拡散状況及び拡散に伴う化学形の変化を詳細に調査した。鉱山地域からの拡散の最も主要なルートは、河川の流下に伴う鉱山廃棄物の運搬であり、イドリヤ川沿岸に堆積した鉱山廃棄物が下流部においては大気への新たな水銀発生源になっていることが示唆された。大気から土壌への水銀の供給には、直接的な沈降と、植物の葉による濃縮・落下の二つの経路があり、鉱山に近いところでは前者が優勢であり、離れた地点では、後者が優勢になると考えられる。土壌中有機物含有量とメチル水銀濃度の間に正の相関が見られ、土壌中でのメチル化の進行に有機物が重要な役割を果たすことが示された。一方イドリヤ川の河川水と底質を用いた室内実験において、底質が河川水中メチル水銀の起源となる場合が確認された。継続的に研究を進めることにより、メチル水銀生成に影響を及ぼす因子を明らかにし、環境影響低減のために有効な情報を得ることが期待できる

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (15件)

  • [雑誌論文] Selective determination of nitrite and nitrate in watersamples by ion chromatography withpost-column photochemical reaction and luminolchemiluminescence detection2009

    • 著者名/発表者名
      H. Kodamatani, Shigeo Yamazaki, Keiitsu Saito, T. Tomiyasu, Yu Komatsu
    • 雑誌名

      Journal of Chromatography A 1216

      ページ: 3163-3167

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Highly sensitive method for determination ofN-mitrosamines using high-performanceliquid chromatography with online UVirradiation and luminol chemiluminescence detection2009

    • 著者名/発表者名
      H. Kodamatani, S. Yamazaki, K. Saito, A. Amponsaa-Karikari, N. Kishikawa, N. Kuroda, T. Tomiyasu, Y. Komatsu
    • 雑誌名

      Journal of Chromatography A 1216

      ページ: 92-98

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Speciation of mercury in water at the bottom of Minamata Bay2008

    • 著者名/発表者名
      T. Tomiyasu, A. Matsuyama, T. Eguchi, K. Marumoto, K. Oki and H. Akagi
    • 雑誌名

      Japan, Marine Chemistry 112

      ページ: 102-106

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measurement of Mercury Contents in Parmotrema tinctorum (Parmeriaceae) aroundSakurajima volcano2008

    • 著者名/発表者名
      J. Miyamoto, Y. Kono, T. Tomiyasu, and R. Imura
    • 雑誌名

      Kagoshima, Japan, Lichenology 7

      ページ: 143-151

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence of inginite on the chemistry of river water in Shirasu plateau2007

    • 著者名/発表者名
      K. Anazawa, H. Sakamoto, T. Tomiyasu
    • 雑誌名

      Japan, Hydrogeology Journal 15

      ページ: 409-417

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence of submarine fumaroles on the distribution of mercury in the sediment ofKagoshima Bay2007

    • 著者名/発表者名
      T. Tomiyasu, T. Eguchi, M. Yamamoto, K. Anazawa, H. Sakamoto, T. Ando, M. Nedachi andK. Marumo
    • 雑誌名

      Japan, Marine Chemistry 107

      ページ: 173-183

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「ほたるの里」徳島県吉野川美郷地区における抗廃水の重金属挙動と対策試案2007

    • 著者名/発表者名
      穴澤活郎, 篠村善徳, 冨安卓滋
    • 雑誌名

      環境情報科学論文集 21

      ページ: 601-606

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Seasonal change and vertical movement of atmospheric mercury at Kagoshimacity in relation with Sakurajima Volcano2006

    • 著者名/発表者名
      T. Tomiyasu, M. Eguchi, H. Sakamoto and K. Anazawa
    • 雑誌名

      Japan., Geochemical Journal 40

      ページ: 253-263

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spatial variations of mercury in sediment of Minamata Bay2006

    • 著者名/発表者名
      T. Tomiyasu, A. Matsuyama, T. Eguchi, Y. Fuchigami, K. Oki, M. Horvat, R. Rajar and H.Akagi
    • 雑誌名

      Japan., Science of the Total Environment 368

      ページ: 283-290

    • 査読あり
  • [雑誌論文] イオン強度補正を施した電気伝導度に基づく陸水分析値の評価法2006

    • 著者名/発表者名
      釜田淳平, 穴澤活郎, 坂元隼雄, 冨安卓滋
    • 雑誌名

      分析化学 55

      ページ: 815-819

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 南部八代海の海底表層堆積物の挙動と水銀汚染2006

    • 著者名/発表者名
      大木公彦, RIFARDI, 冨安卓滋
    • 雑誌名

      海洋(海洋出版) 38, 2

      ページ: 105-111

  • [学会発表] Environmental impact of mercury emitted from contaminated site2008

    • 著者名/発表者名
      T. Tomiyasu
    • 学会等名
      JSPS ITP Workshop to Protect Diversity of Bio-resources in the Tropical Area
    • 発表場所
      インドネシア西スマトラ州パダン, アンダラス大学
    • 年月日
      20081203-04
  • [学会発表] Mercury contamination in the Yatsushiro Sea and the MinamataBay, south-western Japan : spatial variationsof mercury in sediment2008

    • 著者名/発表者名
      T. Tomiyasu
    • 学会等名
      Environmental Pollution and Human Health-2008 Mercury andMinamata Disease International Conference
    • 発表場所
      台湾台北市中原大学
    • 年月日
      2008-09-24
  • [学会発表] インドネシア西ジャワ州ボゴールの小規模金採掘集落周辺大気および着生シダ植物中の水銀濃度分布2008

    • 著者名/発表者名
      河野百合子, S.R.Jo ene, H. Nur il, 児玉谷仁, 穴澤活郎, 冨安卓滋
    • 学会等名
      日本分析化学会第57年会
    • 発表場所
      福岡大学七隈キャンパス
    • 年月日
      2008-09-10
  • [学会発表] フローインジェクション分析法によるメチルオレンジと臭素酸カリウムとの反応を利用した微量臭化物イオンの接触分析法2008

    • 著者名/発表者名
      勢田一史, 児玉谷仁, 穴澤活郎, 冨安卓滋
    • 学会等名
      日本分析化学会第57年会
    • 発表場所
      福岡大学七隈キャンパス
    • 年月日
      2008-09-10
  • [学会発表] オンライン紫外線照射-ルミノール化学発光検出法による亜硝酸・硝酸イオン分析法の開発(2)2008

    • 著者名/発表者名
      児玉谷仁, 山崎重雄, 齊藤惠逸, 小松優, 穴澤活郎, 冨安卓滋
    • 学会等名
      日本分析化学会第57年会
    • 発表場所
      福岡大学七隈キャンパス
    • 年月日
      2008-09-10
  • [学会発表] Distribution of mercury in soils near Idrija mercury mine2007

    • 著者名/発表者名
      T. Tomiyasu, A. Matsuyama, R. Imura, M. Horvat, J. Kotnik, D. Kocman
    • 学会等名
      Slovenia, 17^<th> Annual V. M. Goldschmidt Conference
    • 発表場所
      Cologne, Germany
    • 年月日
      20070819-24
  • [学会発表] 火山灰性土壌中の化学成分の鉛直変動2007

    • 著者名/発表者名
      飯盛啓生, 冨安卓滋, 井村隆介, 穴澤活郎
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2007-09-19
  • [学会発表] 鹿児島県天降川上流部 : 旧山ヶ野金山周辺土壌中の水銀濃度分布2007

    • 著者名/発表者名
      小原智文, 冨安卓滋, 井村隆介, 穴澤活郎
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2007-09-19
  • [学会発表] 鹿児島県旧大口金山跡地周辺における河川水中の水銀分布2007

    • 著者名/発表者名
      市耒聖一, 冨安卓滋, 穴澤活郎
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2007-09-19
  • [学会発表] Speciation of mercury in bottom water in Minamata Bay2006

    • 著者名/発表者名
      T. Tomiyasu, A. Matsuyama, T. Eguchi, K. Marumoto, K. Oki, H. Akagi
    • 学会等名
      8th International Conference on Mercury as a Gloval Pollutant Abstracts
    • 年月日
      20060000
  • [学会発表] Distribution of mercury in river water and sediment near Idrija mercurymine2006

    • 著者名/発表者名
      T. Tomiyasu, A. Matsuyama, R. Imura, J. Miyamoto, M. Horvat, J. Kotnik, V. Fajon, D. Gibicar and H. Akagi
    • 学会等名
      8th International Conference on Mercury as a Gloval Pollutant Abstracts
    • 発表場所
      Slovenia
    • 年月日
      20060000
  • [学会発表] Analytical approches for evaluation of mercury tranceformation andpartitioning in aquatic systems2006

    • 著者名/発表者名
      H. Akagi, J. Ikingura, A. Matsuyama, T. Tomiyasu, M. Horvat
    • 学会等名
      8th International Conference on Mercury as a Gloval PollutantAbstracts
    • 年月日
      20060000
  • [学会発表] 桜島火山周辺に生育するウメノキゴケ科の水銀含有量2006

    • 著者名/発表者名
      河野百合子, 宮本旬子, 冨安卓滋, 井村隆介
    • 学会等名
      日本植物学会第70大会
    • 発表場所
      熊本大学黒髪キャンパス
    • 年月日
      2006-09-14
  • [学会発表] シラス台地における河川水質の形成機構2006

    • 著者名/発表者名
      穴澤活郎, 冨安卓滋, 坂元隼雄
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2006-05-14
  • [学会発表] 火山地域における水質形成機構-バッチ実験による岩石-水相互作用の検証2006

    • 著者名/発表者名
      釜田淳平, 穴澤活郎, 坂元隼雄, 冨安卓滋
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2006-05-14

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2012-09-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi