研究課題/領域番号 |
18404005
|
研究機関 | 愛媛大学 |
研究代表者 |
矢田部 龍一 愛媛大学, 理工学研究科, 教授 (70127918)
|
研究分担者 |
岡村 未対 愛媛大学, 理工学研究科, 准教授 (50251624)
ネトラ バンダリー 愛媛大学, 理工学研究科, 助教 (10363251)
森 伸一郎 愛媛大学, 理工学研究科, 准教授 (10304643)
長谷川 修一 香川大学, 工学部, 教授 (00325317)
羽藤 英二 東京大学, 工学系研究科, 准教授 (60304648)
|
キーワード | 地震 / 地震防災 / 世界文化遺産 / 地盤データベース / ネパール / 地すべり / 液状化 |
研究概要 |
平成19年度は以下の調査を実施している。 歴史地震の資料調査、カトマンズ盆地の地盤DBの作成、世界文化遺産の地震時安定性の検討、カトマンズ盆地の地震防災ハザードマップの作成、地震防災マニュアルの調査、総合的な地震災害対策の提案と現地語での地震防災対策マニュアルの発行 これらの成果として、カトマンズ盆地の地盤情報構築協議会を設置し、千本近い地盤情報を収集し、電子地盤図を作成している。また、チャングナラヤニ寺院の地震時の安定性について地形・地質踏査と土質試験結果を元に考察した。その結果、岩石の風化が著しく、土質は脆弱で、2〜3箇所の大規模崩壊が寺院の建物群のごく近くまで及んでいることが分かった。また、この10年間での建物の久ラック進展状況についても調査した。さらに、カトマンズ盆地の古い建物が密集している危険地域と比較的最近建築された地震に強いと思われる地域の住民アンケートを実施し、防災意識の違いや避難ルートについて検討するとともに、建物群の地震時安定性について調査した。最後に、ネパール政府の地震防災に関する各種マニュアルを収集し、検討した。全体的な枠組みは提示されているが、情報収集の方策、避難場所の明示、救援体制の構築など、極めて基本的な点も具体論となると検討されておらず、これからの課題であることが明らかになった。以上の検討結果をもとに、地域を限定はしているが、カトマンズ盆地の一地域について地震防災マニュアルを検討した。
|