• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

モンシロチョウにおける視覚機能および翅色の地理的変異と進化

研究課題

研究課題/領域番号 18405008
研究機関総合研究大学院大学

研究代表者

蟻川 謙太郎  国立大学法人総合研究大学院大学, 葉山高等研究センター, 教授 (20167232)

キーワード昆虫 / 進化 / 視覚系 / 配偶行動 / 紫外線 / 複眼
研究概要

本研究では、動物の生態と感覚機能の関連を解明することをめざし、翅の紫外線反射の強い日本産モンシロチョウと反射の弱い欧州産モンシロチョウの配偶行動と視覚機能の関連をさぐる実験的研究を行っている。平成20年度は以下の諸点について調べた
● 複眼背側領域における個眼多様性:モンシロチョウ日本産亜種のオス複眼背側領域について、個眼多様性を調べた。結果、背側個眼にはフィルター色素がないこと、分子生物学的には3タイプの個眼が存在すること、紫視物質を発現する視細胞が背側には存在しないこと、背側と腹側の境界付近に、青視物質と紫視物質を重複発現する視細胞が存在することがわかった。
● 紫外線環境と生殖行動の関連:日本産亜種の雄と欧州亜種のオスが、相手の亜種のメスを配偶者 として認知するかどうかを、両亜種のメスのダミーを15cm間隔で並置し,それに対するオスの配偶行動を観察することによって調べた.その結果、両亜種のオスともにそれぞれ自分と同亜種のメスを有意に選好した。
● 求蜜行動作用スペクトルの再測定:モンシロチョウの波長弁別能測定の予備実験として19年度に行なった求蜜行動作用スペクトルの測定を、単色光の純度を上げ、かつ波長を絞り込んで正確に行なった。
● モンキチョウ複眼の細胞構成の解析:モンシロチョウと近縁のモンキチョウについて、複眼の細胞構成を調べた。視物質として紫外型1つ、紫型2つ、長波長型1つの計4つが見つかり、その分布をインサイチュ・ハイブリダイゼーションで調べた結果、3タイプの個眼を確認した。3タイプ の個眼は電顕レベルの微細構造観察でも確認した。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (5件) 図書 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Rhabdom constriction enhances filtering by the red screening pigment in the eye of the Eastern Pale Clouded Yellow butterfly, Colias erate(Pieridae)2009

    • 著者名/発表者名
      Arikawa K, Pirih P, Stavenga DG
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Biology (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evolution of color vision in pierid butterflies : Blue opsin duplication, ommatidial heterogeneity and eye regionalization in Colias erate2009

    • 著者名/発表者名
      Awata H, Wakakuwa M, Arikawa K
    • 雑誌名

      Journal of Comparative Physiology A 195

      ページ: 401-408

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Better mate in the shade : Enhancement of male mating behavior in the cabbage butterfly, Pieris rapae crucivora, in UV-rich environment2008

    • 著者名/発表者名
      Obara Y, Koshitaka H, Arikawa K
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Biology 211

      ページ: 3698-3702

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mate preference in male cabbage butterflies, Pieris rapae crucivora, changes seasonally with the change in female UV color2008

    • 著者名/発表者名
      Obara Y, Ozawa G, Fukano Y., Watanabe K, Satoh T
    • 雑誌名

      Zoological Science 25

      ページ: 1-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Geographic variation in the ultraviolet reflectance of the wings of the female cabbage butterfly, Pieris rapae2008

    • 著者名/発表者名
      Obara Y, Ozawa G, Fukano Y
    • 雑誌名

      Zoological Science 25

      ページ: 1106-1110

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic structure of Steller sea lion (Eumetopias Jubatus)rookeries in the Sea of Okhotsk2008

    • 著者名/発表者名
      Koyama S, Fujita S, Hirota T, Satoh T, Obara Y, Hoshino H, Wada A, Burkanov V, Wada K
    • 雑誌名

      Zoological Studies 47

      ページ: 781-787

    • 査読あり
  • [学会発表] モンシロチョウ短波長受容型視物質2種の試験管内再構成2008

    • 著者名/発表者名
      若桑基博, 小柳光正, 寺北明久, 七田芳則, 蟻川謙太郎
    • 学会等名
      日本動物学会第79回大会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      20080900
  • [学会発表] モンキチョウ複眼におけるオプシンと個眼多様性2008

    • 著者名/発表者名
      粟田ひろ子, 若桑基博, 蟻川謙太郎
    • 学会等名
      日本動物学会第79回大会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      20080900
  • [学会発表] Eye Regionalisation in the Pale Clouded Yellow, Colias erate2008

    • 著者名/発表者名
      Pirih P, Arikawa K, Stavenga DG
    • 学会等名
      2^<nd> International Conference on Invertebrate Vision
    • 発表場所
      Baeckaskog Castle, Sweden
    • 年月日
      20080800
  • [学会発表] Color vision and compound eye of the small white butterfly, Pieris rapae crucivora2008

    • 著者名/発表者名
      Arikawa K, Nakatani Y, Wakakuwa M, Kinoshita M
    • 学会等名
      2^<nd> International Conference on Invertebrate Vision
    • 発表場所
      Baeckaskog Castle, Sweden
    • 年月日
      20080800
  • [学会発表] Do Paplio butterflies see polarized light as color or brightness?2008

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita M, Yamazato K, Arikawa K
    • 学会等名
      2^<nd> International Conference on Invertebrate Vision
    • 発表場所
      Baeckaskog Castle, Sweden
    • 年月日
      20080800
  • [図書] 「複眼という眼」見える光, 見えない光 : 動物と光のかかわり(寺北・蟻川編)2009

    • 著者名/発表者名
      蟻川謙太郎
    • 出版者
      共立出版(印刷中)
  • [図書] 「紫外線を見る-昆虫の色覚」いろいろな動物の感覚(江口・蟻川編)2009

    • 著者名/発表者名
      蟻川謙太郎
    • 出版者
      学会出版センター(印刷中)
  • [図書] 「チョウ類複眼の構造と機能」昆虫ミメテイクスとナノマテリアル(北村編)2008

    • 著者名/発表者名
      蟻川謙太郎
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      NTS出版
  • [図書] 「視覚と光受容」昆虫ミメティクスハンドブツク(下澤・針山編)2008

    • 著者名/発表者名
      蟻川謙太郎
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      NTS出版
  • [図書] 「昆虫に世界はどう見える? 」昆虫はスーパー脳(山口編)2008

    • 著者名/発表者名
      蟻川謙太郎
    • 総ページ数
      32
    • 出版者
      技術評論社
  • [図書] 「まぼろし色」のモンシロチョウのきた道昆虫DNA研究会ニュースレター2008

    • 著者名/発表者名
      小原嘉明
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      昆虫DNA研究会
  • [図書] モンシロチョウ : 色変わりする「まぼろし色」の花嫁衣装Butterflies2008

    • 著者名/発表者名
      小原嘉明
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      日本蝶類学会
  • [備考]

    • URL

      http://www.sendou.soken.ac.jp/esb/arikawa/index.htm

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi