• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

トリパノソーマ原虫の薬剤耐性と原虫遺伝子多型の解析

研究課題

研究課題/領域番号 18405037
研究機関北海道大学

研究代表者

小沼 操  北海道大学, 名誉教授 (70109510)

研究分担者 大橋 和彦  北海道大学, 大学院・獣医学研究科, 教授 (90250498)
今内 覚  北海道大学, 大学院・獣医学研究科, 准教授 (40396304)
キーワードトリパノソーマ / 薬剤耐性 / 抗原虫薬 / 遺伝子多型
研究概要

トリパノソーマ原虫はアフリカや南米、アジアなどの熱帯から温帯地域にかけて広く分布し、ヒトや家畜に発熱や貧血を主徴とする感染症を起こす。南米ではTrypanosoma evansi(T. evansi)およびT. vivax感染による家畜の被害が報告されている。これらはアブ、サシバエなどの吸血昆虫の吸血によって機械的伝播をする。南米ではヒトにシャーガス病を起こすT. cruziの研究が主であり、家畜のトリパノンーマ病の報告は少ない。そこで、本研究では南米の家畜のトリパノソーマ病の実態を調査するため、ペルー共和国およびボリビ共和国におえてウシのトリパノソーマ原虫感染のPCR法による分子疫学調査と原虫のトランスフェリンレセプターESAG6遺伝子多型解析を行った。2008年5月ペルーのリマおよびワンカヨ、ボリビアのサンタクルスにおいて計648頭のウシから採血をを行った。DNAを抽出後、T. evansiおよびT. evansi感染をPCR法にて検出した。さらに、T. evansiのESAG6遺伝子の塩基配列をシンクエンシング法にて解析した。ペルーのリマでは104頭中6頭(5.8%)のウシからT. evansiが、4頭(3.8%)からT. vivaxが検出された。一方、ワンカヨでは29頭中感染が確認されたウシはいながった。ポリビアのサンタクルスでは510頭中59頭(11.5%)のウシからT. evansiが、5頭(0.9%)からT. vivaxが検出された。さらに、サンタクルスのT. evansiのESAG6遺伝子多型を解析したとこと、6つの多型を確認し、うち5つが新規多型だった。系統樹解析の結果、ボリビアのT. evansiのESAG6はアジアのT. evansiとは異なり、既に報告があるT.bruceiやT. equiperdumとも異なるCladeに集中していることがわかった。本研究の結果から、ペルー・ボリビア両国のウシでT. evansi、T. vivax感染がみられること、またボリビアのT. evansiがアジアのT. evansiとは異なるESAG6遺伝子を持つことが明らかとなった。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Development and application of a quantitative real-time PCR for the diagnosis of Surra in water buffaloes2009

    • 著者名/発表者名
      Konnai S, Mekata H, Onuma M, et.al.
    • 雑誌名

      Infect. Genet. Evol. (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A survey of abortifacient infectious agents in livestock in Luzon, the Philippines, with emphasis on the situation in a cattle herd with abortion problems2008

    • 著者名/発表者名
      Konnai S, Mingala N, Onuma M, et.al.
    • 雑誌名

      Acta Trop. 105

      ページ: 269-273

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detection of Trypanosoma brucei in field-captured tsetse flies and identification of host species fed on by the infected flies2008

    • 著者名/発表者名
      Konnai S, Mekata H, Onuma M, et.al.
    • 雑誌名

      Vector Borne Zoonotic Dis. 8

      ページ: 565-574

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prevalence and Source of Typanosome Infections in Field-Captured Vector Flies (Glossina pallidipes) in Southeastern Zambia2008

    • 著者名/発表者名
      Mekata H, Konnai S, Ohashi K, et.al.
    • 雑誌名

      J. Vet. Med. Sci. 70

      ページ: 923-928

    • 査読あり
  • [学会発表] ペルー共和国およびボレリア共和国における牛トリパノソーマ病の分子疫学調査2008

    • 著者名/発表者名
      目堅博久, 今内覚, 差上晃, 小沼操, 太橋租彦
    • 学会等名
      第146回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      宮崎県宮崎市(シーガイヤ)
    • 年月日
      20080924-26

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi