• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

アフリカマラリア媒介蚊の吸血宿主選好性決定機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18406010
研究機関金沢大学

研究代表者

都野 展子  金沢大学, 自然科学研究科, 准教授 (60295102)

研究分担者 高木 正洋  長崎大学, 熱帯医学研究所, 教授 (60024684)
川田 均  長崎大学, 熱帯医学研究所, 講師 (80363480)
キーワードAfrica / Anpheles gambiae / malaria / human blood index / host preference / mosquito
研究概要

ハマダラカ採集とホストの分布調査をガーナ、タンザニア、ケニアで行った。
調査地ですべての吸血蚊を殺虫剤の屋内噴霧およびヒト囮法によって採集した。また、吸血がどこで起こっているかに人々の生活様式を採集地ごとに観察記録した。ガーナでは約2000個体のガンビエハマダラカ姉妹種を採集した。海岸地方では99%以上がメラスハマダラカというガンビエ姉妹種のうちこれまでに生態学的報告のほとんどない汽水性種であった。この種は局所的にしか分布しないものの分布している地域では高い密度で吸血飛来することを確認した。これらのサンプルは分子生物学的種同定を済ませ、投稿論文を準備中である。
ケニアでは全部で約6000個体の吸血蚊を採集した。ケニアの蚊の群集相をガーナとはまったく異なり、ハマダラカは寧ろ少数であり他の属の蚊のほうが多い。このような報告はこれまでされておらず、今回明らかにされた知見と考えられる。採集した約2000個体のハマダラカ群集は従来アラビエンシスやガンビエハマダラカが優占していた土地であったが今年はフネスタスハマダラカの占める割合が高く、全体の採集されるハマダラカの個体数は減少しているようである。この原因は雨が少なく、ビクトリア湖が干上がってきてフネスタスハマダラカの生息適地が増えたと考えられるが、これを説明する環境変量を測定できていないため、来年度の課題としたい。
発表した成果としてはベトナムでの日本脳炎媒介蚊が潜在的ホストとなる動物の空間分布に影響されているか否かを解析しコガタアカイエカなど飛翔能力の高い媒介蚊は牛の分布に強く影響を受けていることを報告した。この結果は現在解析中のガンビエハマダラカの生態とは対照的であることが予測され、蚊の生態的特性によって、何が吸血ホストを決めるに強く作用するかが異なることが考えられた。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件)

  • [雑誌論文] Influence of the distribution of host species on adult abundance of Japanese encephalitis vectors Culex vishnui subgroup and Culex gelidus in a rice-cultivating village in northem Vietnam.2008

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa M, Tuno N, Yen NT, Nam VS, Takagi M.
    • 雑誌名

      Am J Trop Med Hyg 78

      ページ: 159-168

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of four members of the Anopheles funests(Diptera:Culicidae)group and their role in Plasmodium falciparum transmission in Bagamovo coastal Tanzania.2007

    • 著者名/発表者名
      Temu EA, Minjas JN, Tuno N, Kawada H, Takagi M.
    • 雑誌名

      Acta Trop. 102

      ページ: 119-125

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interspecific variation in diving activity among Anopheles gambiae Giles, An.arabiensis Patton, and An.funestus Giles (Diptera: Culicidae) larvae.2007

    • 著者名/発表者名
      Tuno N, Githeko A, Yan G, Takagi M.
    • 雑誌名

      J Vector Ecol. 32

      ページ: 112-117

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi