• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

内蔵リーシュマニア症の早期発見・早期治療のための基礎的応用的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18406013
研究機関愛知医科大学

研究代表者

伊藤 誠  愛知医科大学, 医学部, 准教授 (90137117)

研究分担者 木村 英作  愛知医科大学, 医学部, 教授 (70153187)
橋口 義久  高知大学, 医学部, 教授 (10037385)
我妻 ゆき子  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (40400676)
キーワードリーシュマニア症 / 尿検体 / LAMP法 / バングラデシュ / 免疫診断
研究概要

(1)尿診断法による住民検診および追跡調査
2006年度に従来の調査地Rajshahiに加え内蔵リーシュマニア症の最大の流行地であるMymensinghで行った約5,000人の疫学調査、および2007年度に行った約1,500人の追跡調査の結果の解析を継続中である。尿中あるいは血清中の抗体陽性者は400人(8%)であり、両検査とも陽性の者は133人(全体の2.7%)であった。内臓リーシュマニア症の早期発見に尿診断法が役にたっているかどうかを確認できるものと期待される。
(2)LAMP法、FTAろ紙の応用
確定診断には骨髄や脾臓からの生検材料中に原虫を検出するが、設備の整った病院でしかできず、患者の負担も大きい。昨年度開発した、原虫DNAをPCR法よりも高感度に検出するLAMP法を用いたところ、FTAろ紙に採取した血液からでも原虫DNAを検出することができた。FTAろ紙の採用により、流行地住民からの血液検体採取を簡便にし、また採取後常温で保存できることから、LAMP法の応用範囲を広げることができた。
(3)原虫キャリアーの発見と発症要因の解析
リーシュマニア原虫検査は、上記(2)のように困難であるために、症状からこの疾患が疑われる患者でしか行われていない。従って、無症状で原虫を持っている原虫キャリアーの存在については、全くわかっていない。我々は抗体陽性者の中に原虫キャリアーがいると考え、Rajshahiの調査地において抗体陽性者150人から採取した血液を用い、高感度なLAMP法で原虫の検出作業を現在行っている。原虫キャリアーが見つかれば、今まで全く考慮されてこなかった感染源の発見となるとともに、これまでに蓄積された抗体価の推移のデータから、発症要因の解析が可能となる。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Short Report: Production of recombinant kinesin-related protein of Leishmania donovani and its application in the serodiagnosis of visceral leishmaniasis.2007

    • 著者名/発表者名
      H. Takagi
    • 雑誌名

      Am J Trop Med Hyg 76

      ページ: 902-905

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The epidemiology of visceral leishmaniasis and asymptomatic leishmanial infection in a highly endemic Bangladeshi village.2007

    • 著者名/発表者名
      C. Bern
    • 雑誌名

      Am J Trop Med Hyg 76

      ページ: 909-914

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Establishment of a mass screening method of sand fly vectors for Leishmania infection by molecular biological methods.2007

    • 著者名/発表者名
      H. Kato
    • 雑誌名

      Am J Trop Med Hyg 77

      ページ: 324-329

    • 査読あり
  • [学会発表] Prediction of clinical visceral leishmaniasis cases in its early stages by rKRP42 urine-based ELISA.2007

    • 著者名/発表者名
      M. Z. Islam
    • 学会等名
      第48回日本熱帯医学会大会
    • 発表場所
      別府市ビーコンプラザ
    • 年月日
      2007-10-12

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi