• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

マルチコア、リコンフィギャラブルアーキテクチャ時代の基盤ソフトウェアの研究

研究課題

研究課題/領域番号 18500017
研究機関東京農工大学

研究代表者

並木 美太郎  東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究院, 教授 (10208077)

キーワード計算機システム / オペレーティングシステム / 計算機アーキテクチャ / 基盤ソフトウェア / 組込みシステム / リコンフィギャラブルシステム / マルチコアプロセッサ / FPGA
研究概要

本年度は最終年度にあたり、本研究において初年度および次年度で提案した方式について各種実装を行い、基盤ソフトウェアの方式の有効性を検証した。
(1)OSによるリコンフィギャラブルプロセッサの制御方式
メニーコアプロセッサのプログラム制御方式として、Linuxからリコンフィギュラブル、メニーコアプロセッサを制御するプロトコルおよびデバイスドライバの基本設計を行い、基本部分を試作し、方式の有効性を確認した。
(2)ベアマシン上でのVMとプログラミング環境の実装方式
OSを介さず、組込みプロセッサ上で直接実行するオブジェクト指向言語のVM(Virtual Machine)を、複数種類のプロセセッサ上で実装し、ハードウェアを直接制御すると同時に適切な抽象化・仮想化を行う方式についての有効性を検証した。
(3)Cellなどのマルチコアプロセッサ上のOSアーキテクチャとその実装
Cell B.E.のPPEおよびSPEで透過に資源管理を行うOSアーキテクチャとして、マイクロカーネル方式を採用し、異質なプロセッサを同等に扱う資源管理方式を提案、実装し有効性を検証した。
(4)命令エミュレーション方式の検討と実装
JavaVM上でのx86命令エミュレーション方式を実装し異種命令流の処理方式を検討した。
以上を通じて、本研究の課題であるマルチコア、リコンフィギャラプロセッサアーキテクチャ向けのOSアーキテクチャを提案し、適切な資源管理の方式を解明することができた

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 2008

すべて 学会発表 (6件)

  • [学会発表] 汎用ホモジニアスマルチコアにおける異種OSの連携機構2009

    • 著者名/発表者名
      磯部 泰徳, 他
    • 学会等名
      情報処理学会第71回全国大会
    • 発表場所
      立命館大学(滋賀県)
    • 年月日
      20090300
  • [学会発表] 省電力MIPSプロセツサコア評価のための計算機システムのFPGAによる試作2009

    • 著者名/発表者名
      木村一樹, 他
    • 学会等名
      情報処理学会第71回全国大会
    • 発表場所
      立命館大学(滋賀県)
    • 年月日
      20090300
  • [学会発表] Linuxにおける動的再構成可能プロセッサの実行管理機構の試作2009

    • 著者名/発表者名
      高畠 和幸, 他
    • 学会等名
      情報処理学会第71回全国大会
    • 発表場所
      立命館大学(滋賀県)
    • 年月日
      20090300
  • [学会発表] ユビキタス・組込みシステムにおけるオブジェクト指向言語Dolittleの実装2009

    • 著者名/発表者名
      並木美太郎, 他
    • 学会等名
      情報処理学会第50回プログラミングシンポジウム
    • 発表場所
      箱根ホテル小涌園(神奈川県)
    • 年月日
      20090100
  • [学会発表] マイクロカーネル方式による Cell/B. E. 向けOS構成法の提案と MINIX 3 による実現2009

    • 著者名/発表者名
      野尻祐亮, 他
    • 学会等名
      情報処理学会第110回「システムソフトウェアとオペレーティング・システム」研究会
    • 発表場所
      蒲郡情報ネットワークセンター(愛知県)
    • 年月日
      20090100
  • [学会発表] JavaVMによる x86ユーザーモードエミュレーション機構の実装と評価2008

    • 著者名/発表者名
      川口 直也, 他
    • 学会等名
      情報処理学会第109回「システムソフトウェアとオペレーティング・システム」研究会
    • 発表場所
      アバンセ(佐賀県)
    • 年月日
      20080800

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi