研究概要 |
本研究では,過去のデータよりプロジェクトを再現することで,過去のプロジェクトから知識を収集し,将来のプロジェクトへ知識を還元することを目的としている.今年度はプロジェクトを再現するリプレイ機能に加えシミュレーション機能を追加した.そのとき,実験環境がWeb上である必要が『あり,また従来のWebサイトでの実行には操作性に問題があったので,新しいブラウザを開発し容易な実験環境を整えた.W新しいブラウザでシミュレーション機能を動作させることができ,さまざまな被験者の協力を得られることができ,シミュレーション機能の有効性を本ブラウザにて容易に確認できた. また,ソフトウェア進化の再現機能を実装することが,知識収集につながるとの評価実験結果より,ソフトウェア進化をモジュール結合度と論理結合度を用いた表現する可視化ツールを作成した.ソフトウェア進化を2つの結合度を用いた新しい尺度で計測すると共に,可視的に変化を確認できることの有益性を確認した.さらに新尺度をつかって将来更新が頻繁になるモジュール群を予測することに役立ち、不安定なモジュール群の発生する作業プロセスの知識を抽出することができた. シミュレーション機能とソフトウェア進化の可視化を統合して,ソフトウェアの進化のシミュレーション機能を実装に着手した.オープンソースプロジェクトなどの大規模プロジェクトのソースコードのバージョンアップ情報を利用することで,ソフトウェア進化のシミュレーション機能の検証を行う,そのためにデータ収集用のツールも開発中である.
|