• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

アドホックネットワークのための環境適応型エージェント技術

研究課題

研究課題/領域番号 18500062
研究機関広島市立大学

研究代表者

角田 良明  広島市立大学, 情報科学研究科, 教授 (40233671)

研究分担者 井上 伸二  広島市立大学, 情報科学研究科, 助教 (50264932)
大田 知行  広島市立大学, 情報科学研究科, 助教 (90347617)
キーワードアドホックネットワーク / 環境適応 / エージェント / センサーネットワーク / ルーティング / 自動車走行制御
研究概要

1 アドホックネットワークルーティングとその応用 アドホックネットワークにおいて、ソースとデスティネーション間の経路上に一定のホップ数間隔で複数の管理ノードを設置し、経路切れを検知した管理ノードは、近接の管理ノード間の部分経路のみを修復するルーティング方式を提案した。シミュレーション実験により、遅延時間は少し長くなるが、到達率が向上できることを確認した。
アドホックネットワークの応用として、モバイルエージェントが可能な限り平等にノードを訪問できるように、ノードを移動してサービス情報を知らせる、新たなサービス発見方式を提案し、フラッディングよりもオーバヘッドが大幅に削減できることを解析で示すとともに、提案方式をJ2MEとBluetoothを用いて実装した。
2 車車間アドホックネットワークルーティングを活用した自動車走行制御 格子状の道路において車車間アドホックネットワークを用いて各自動車が渋滞箇所を自律的に回避する走行制御法を検討した。自動車の自律性を高めた走行制御法についてシミュレーション実験による評価を行い、渋滞が中程度の道路状況において目的地までの到達時間が短縮できることを確認した。
3 その他 モバイルアドホックネットワークに基づいた児童見守りシステムを開発し、広島市安芸区矢野南小学校の学区においてフィールド実験を行った。複数の児童が持つ端末で自律的に構成されるモバイルアドホックネットワークは児童のグループ情報を提供できるので、児童の見守りに有効であることが実証された。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 13件) 備考 (1件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] MANETプロトコルの仕様適合性試験のための状態遷移図縮退手法2008

    • 著者名/発表者名
      小島 英春、 大田 知行、 角田 良明、 高橋 寿一
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌B J91-B・4

      ページ: 353-362

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Route-split routing resilient to simultaneous failure for mobile ad hoc networks2008

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Mizumoto, Tomoyuki Ohta and Yoshiaki Kakuda
    • 雑誌名

      IEICE Trans.on Fundamentals E91-A・7

      ページ: 1625-1633

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mobile agents for service discovery in ad hoc networks2008

    • 著者名/発表者名
      Tobias R. Meier, Juergen Dunkel, Yoshiaki Kakuda and Tomoyuki Ohta
    • 雑誌名

      Proc.22^<nd> IEEE International Conference on Advanced Information Networking and Applications 22

      ページ: 114-121

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An autonomous clustering-based hierarchical routing using decen tralized route infornation management scheme for mobile ad hoc networks2008

    • 著者名/発表者名
      Ryotaro Oda, Tomoyuki Ohta and Yoshiaki Kakuda
    • 雑誌名

      Proc.28^<th> IEEE International Conference on Distributed Computing Systems Workshops 28

      ページ: 569-574

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Route-split routing with resiliency to simultaneous failure for mobile ad hoc networks2008

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Mizumoto, Tomoyuki Ohta and Yoshiaki Kakuda
    • 雑誌名

      Proc.28^<th> IEEE International Conference on Distributed Computing Systems Workshops 28

      ページ: 575-580

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hiroshima city children tracking system based on mobile ad hoc networks2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Kakuda, Atsushi Ito, Tomoyuki Ohta and Shinji Inoue
    • 雑誌名

      Proc.5^<th> International Service Availability Symposium 5(CD-ROM)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of a topology controllable testing environment for mobile ad hoc network software2007

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Kawano, Tomoyuki Ohta. Kaori Maeda, Kenji Ishida and Yoshiaki Kakuda
    • 雑誌名

      IEICE Trans.on Communications E70-B・11

      ページ: 3104-3107

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An information delivery and display system for deaf people in times of disaster2007

    • 著者名/発表者名
      Aatsushi Ito, Hitomi Murakami, Yu Watanabe, Masahiro Fujii, Takeo Yabe, YoshikuraHaraguchi, Yozo Tomoyasu, Yoshiaki Kakuda, Tomoyuki Ohta and Yuko Hiramatsu
    • 雑誌名

      Proc.3^<rd> IASTED International Conference on Telehealth 3

      ページ: 564-571

    • 査読あり
  • [雑誌論文] State transition model for test sequence generation of MANET clustering protocols2007

    • 著者名/発表者名
      Hideharu Kojima, Tomoyuki Ohta and Yoshiaki Kakuda
    • 雑誌名

      Proc.27^<th> IEEE International Conference on Distributed Computing Systems Workshops 27

      ページ: 59-64

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Performance evaluation of autonomous clustering for hierarchical routing protocols in mobile ad hoc networks2007

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Ohta, Naoyoshi Murakami and Yoshiaki Kakuda
    • 雑誌名

      Proc.27^<th> IEEE International Conference on Distributed Computing Systems Workshops 27

      ページ: 60-66

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of custom selling system using ad hoc networks2007

    • 著者名/発表者名
      Masato Asada, Tomoyuki Ohta, Kenji Ishida and Yoshiaki Kakuda
    • 雑誌名

      Proc.10^<th> IEEE High Assurance Systems Engineering Symposium 10

      ページ: 397-398

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An automobile control method for alleviation of traffic congestions using inter-vehicle ad hoc communication in lattice-like roads2007

    • 著者名/発表者名
      Shinji Inoue, Kazuya Shozaki, and Yoshiaki Kakuda
    • 雑誌名

      Proc.2^<nd> IEEE Automotive Networking and Applications(AutoNet)Workshop in 2007 IEEE GLOBECOM 2(※媒体がCD-ROMのため頁番号なし)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A hierarchical multicast routing based on inter-cluster group mesh for mobile ad hoc networks2007

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Ohta, Yasunori Kubo and Yoshiaki Kakuda
    • 雑誌名

      Proc.Third International Conference on Mobile Ad-hoc and Sensor Networks 3

      ページ: 32-43

    • 査読あり
  • [備考]

    • URL

      http://www.pe.ce.hiroshima-cu.ac.jp/

  • [産業財産権] アドホックネットワークの経路修復方法2007

    • 発明者名
      伊藤、 角田、 大田
    • 権利者名
      KDDI、 角田
    • 産業財産権番号
      特願2007-123341
    • 出願年月日
      2007-05-08
  • [産業財産権] アドホックネットワークにおけるノード数の計数方法2007

    • 発明者名
      伊藤、 角田、 大田
    • 権利者名
      KDDI、 角田
    • 産業財産権番号
      特願2007-123342
    • 出願年月日
      2007-05-08

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi