研究課題
1アドホックネットワーク基本技術(1)ルーティングの高信頼化、高性能化:自律分散クラスタリングに基づいた階層マルチキャストルーティングにおいて、クラスタ間にメッシュを構築することにより、クラスタ間経路の多重化を可能とした新しいルーティング方式を提案した。シミュレーション実験により、多経路に沿ったデータ転送のためデータパケットの到達量が向上することを示している。(2)ネットワークの長寿命化:センサネットワークにおいて各ノードとシンクノードの間に多経路を事前に設定しておき、ノードの電池切れにより経路が切れても、まだ生きている経路に切り替えてデータの転送を維持する新しいルーティング方式を提案した。経路の多重化と動的な経路の切り替えをオーヘッド少なく実現できるので、センサネットワークの長寿命化が期待できる。(3)プロトコルのテスト、セキュリティ:入力の順序に関係なく遷移先の状態が定まるとき、順序の異なる入力の系列は同値であるとみなすことができる。このような同値分割法により、アドホックネットワークプロトコルのテストケースを大幅に削減できる新しい方法を提案した。セキュリティについては、秘密分散法を用いて、盗聴などに耐性を持っデータ転送方式も提案している。2アドホックネットワーク応用技術モバイルアドホックネットワークに基づく児童見守りシステムにおいて、誤登録された通学路を自動的に検出し、インタラクティブに通学路を修正するシステムを開発した。
すべて 2009 2008 その他
すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 15件) 備考 (1件)
Proc. 9th IEEE International Symposium on Autonomous Decentralized Systems (ISADS2009) 9
ページ: 35-40
ページ: 311-316
ページ: 129-134
Third International Workshop on Ad Hoc, Sensor and P2P Networks (AHSP2009), Proc. 9th IEEE International Symposium on Autonomous Decentralized Systems (ISADS2009) 9
ページ: 261-265
ページ: 269-274
ページ: 351-356
First International Workshop on Autonomous Embedded Systems and Networking (AESN2009), Proc. 9th IEEE International Symposium on Autonomous Decentralized Systems (ISADS2009) 9
ページ: 363-368
IEICE Transactions on Communications (Special Section : Ad Hoc and Mesh Networking for Next Generation Access Systems) E92-B, 3
ページ: 794-806
IEICE Transactions on Communications (Special Section on Networking Technologies for Dependable Networks) E92-B, 1
ページ: 114-125
IEICE Transactions on Communications (IEICE/IEEE Joint Special Section on Autonomous Decentralized Systems Theories and Application Deployments) E91-B, 9
ページ: 2806-2817
IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences (Special Section on Multi-dimensional Mobile Information Networks) E91-A, 7
ページ: 1625-1633
Proc. 28th IEEE International Conference on Distributed Computing Systems Workshops (ADSN2008) 28
ページ: 569-574
ページ: 575-580
Proc. 5th International Service Availability Symposium (ISAS2008) 5(※媒体がCD-ROMのため頁番号はない)
電子情報通信学会論文誌B (ネットワークソフトウェア特集号) J91-B, 4
ページ: 353-363
http://www.nsw.info.hiroshima-cu.ac.jp/