• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

個人の経験と思考に基づくユーザ主導型スポーツコンテンツの生成法

研究課題

研究課題/領域番号 18500068
研究種目

基盤研究(C)

研究機関北海道大学

研究代表者

長谷山 美紀  北海道大学, 大学院情報科学研究科, 教授 (00218463)

キーワードサッカー映像 / 映像の意味理解 / アクティブネット / レベルセット / 選手抽出 / パスコース抽出
研究概要

我々を取り巻く社会は、今までの物質的価値を重視する社会から、生活の質を重視し自己実現を求める社会へと変化している。このような社会変化を反映して、ディジタルコンテンツに関する現状は、高いリアリティの3Dグラフィクスなどを提供するものだけでなく、エクサテイメントなど新しいゲームコンテンツの分野を創出した。しかしながら、これらゲームにおいても、製作者による既成のコンテンツがユーザに提供されており、個人が好むコンテンツを自動生成する技術が確立するまでの道のりは依然として遠く、更なる研究が必要である。そこで、申請者はその初めのステップとしてサッカー映像に焦点を絞り、個人が自由に選択した映像ソース(コンテンツ作成の際の参照映像をさす)から、個人の経験と志向に基づくコンテンツを自動生成する「ユーザ主導型コンテンツ生成手法」の研究構想に至った。本研究の実施は、放送コンテンツの単なる提供者とは異なり、さらに、現状の既成ゲームとも異なる個人の思考に合った娯楽型コンテンツの自動生成システム実現の基礎を築くものである。このような研究目的の下に、本年度は次の研究を行った。
【研究実績1】個人により録画されたTVサッカー映像から試合内容を抽出可能な分析モデルを実現した。
実現手法の概要
画像中の物体抽出手法として知られるアクティブネットを用いて、サッカー映像からパスコースを推定する手法を実現した。
【研究実績2】試合内容の分析モデル構築のために必要なデータとして選手位置を抽出する手法を実現した。
実現手法の概要
試合内容の分析には、撮影され選手の位置を高精度に抽出する必要があり、それを動画像を3次元データとしてとらえ、レベルセット法を適用することで高精度化を実現した。

  • 研究成果

    (27件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (27件)

  • [雑誌論文] 小規模データベースにおける学術論文の関連性可視化2007

    • 著者名/発表者名
      二反田 直己, 鎌倉 純一, 長谷山 美紀
    • 雑誌名

      信号処理学会誌 vol.11-No.2

      ページ: 179-185

  • [雑誌論文] A new audio signal analyzer using PCA and MGD2007

    • 著者名/発表者名
      Naoki Nitanda, Miki Haseyama
    • 雑誌名

      2007 IEEE International Conference on Consumer Electronics (IEEE ICCE '07)

  • [雑誌論文] Image Authentication System Based on Two-Dimensional Matrix Codes Without Contamination of Original Images2007

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Ogawa, Miki Haseyama
    • 雑誌名

      2007 IEEE International Conference on Consumer Electronics (IEEE ICCE '07)

  • [雑誌論文] Phase Retrieval Based on a Snake for Image Reconstruction2006

    • 著者名/発表者名
      Keiko Kondo, M.Haseyama, H.Kitajima
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems vol.E90-D(1)

      ページ: 283-287

  • [雑誌論文] 線形予測理論とラティスフィルタアルゴリズム(2)-ARラティスフィルタの実現とその性質-2006

    • 著者名/発表者名
      小川 貴弘, 長谷山 美紀
    • 雑誌名

      信号処理学会論文誌 10(5)

      ページ: 309-319

  • [雑誌論文] 輝度こう配ベクトルを用いた画像識別方法2006

    • 著者名/発表者名
      平本 政夫, 小川 貴弘, 長谷山 美紀
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌(D) J89-D(6)

      ページ: 1348-1358

  • [雑誌論文] GMRFモデルを用いた静止画像における失われた輝度値の復元2006

    • 著者名/発表者名
      小川 貴弘, 長谷山 美紀, 北島 秀夫
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌(D) J89-D(6)

      ページ: 1327-1335

  • [雑誌論文] 線形予測理論とラティスフィルタアルゴリズム(1)-線形予測とARモデル同定-2006

    • 著者名/発表者名
      長谷山 美紀
    • 雑誌名

      信号処理学会論文誌 (10)

      ページ: 153-159

  • [雑誌論文] 色エッジ及び並列実行の領域統合を用いたWatershed画像領域分割法の改善2006

    • 著者名/発表者名
      趙 延軍, 長谷山 美紀, 北島 秀夫
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌(D-II) J-89-D-II(4)

      ページ: 836-839

  • [雑誌論文] A Filter Coefficient Quantization Method with Genetic Algorithm Including Simulated Annealing2006

    • 著者名/発表者名
      M.Haseyama, D.Matsuura
    • 雑誌名

      IEEE Signal Processing Letters (13)

      ページ: 189-192

  • [雑誌論文] A Novel Image Recognition Method by Vector Voting2006

    • 著者名/発表者名
      Masao Hiramoto, Miki Haseyama
    • 雑誌名

      The 10th World Multi-Conference on Systemics, Cybernetics and Informatics (WMSCI 2006)

  • [雑誌論文] An Accurate IFS-based Image Enlargement Method using Line Process,"2006

    • 著者名/発表者名
      Norihiro Kakukou, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama, Hideo Kitajima
    • 雑誌名

      ICIP2006

  • [雑誌論文] PCAとMGDを用いたオーディオ信号の分類法-映像分類への適用に関する一検討-2006

    • 著者名/発表者名
      二反田直己, 長谷山美紀
    • 雑誌名

      第21回信号処理シンポジウム

  • [雑誌論文] 楽曲におけるメロディーの推移に基づく類似度算出に関する一考察2006

    • 著者名/発表者名
      今野聡司, 二反田直己, 長谷山美紀
    • 雑誌名

      第21回信号処理シンポジウム

  • [雑誌論文] 凸射影法を用いた消失テクスチャの復元に関する検討--高次元特徴空間で導出される新たな拘束条件の導入--2006

    • 著者名/発表者名
      小川貴弘, 長谷山美紀
    • 雑誌名

      第21回信号処理シンポジウム

  • [雑誌論文] VMを用いた低コントラスト画像における歩行者検出に関する考察2006

    • 著者名/発表者名
      加賀陽介, 長谷山美紀
    • 雑誌名

      第21回信号処理シンポジウム

  • [雑誌論文] サッカー映像におけるグループ戦術に注目した選手のクラスタリングに関する考察2006

    • 著者名/発表者名
      今 宏史, 長谷山美紀
    • 雑誌名

      第21回信号処理シンポジウム

  • [雑誌論文] オプティカルフローを用いた全方位動画像におけるカメラの移動方向推定に関する考察2006

    • 著者名/発表者名
      高橋寛明, 長谷山美紀
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会技術報告

  • [雑誌論文] PCAを用いたオーディオ信号の分類法-MGDを用いた分類の高精度化に関する一検討-2006

    • 著者名/発表者名
      二反田直己, 長谷山美紀
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会技術報告

  • [雑誌論文] 凸射影法を用いた静止画像中に存在する輝度値消失領域の復元に関する考察--拘束条件に用いる局所画像の分類に関する検討--2006

    • 著者名/発表者名
      小川貴弘, 長谷山美紀
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会技術報告

  • [雑誌論文] アクティブネットを用いたサッカー映像におけるパスコースの推定2006

    • 著者名/発表者名
      今 宏史, 長谷山美紀
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会技術報告

  • [雑誌論文] ネオコグニトロンを用いた類似画像分類に関する考察2006

    • 著者名/発表者名
      大原貴都, 小川貴弘, 長谷山美紀
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会技術報告

  • [雑誌論文] 色ヒストグラムを用いた類似画像分類に関する考察2006

    • 著者名/発表者名
      渡辺隆志, 長谷山美紀
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会技術報告

  • [雑誌論文] 動き補償予測誤差に基づく適応内挿フィルタ選択手法に関する考察2006

    • 著者名/発表者名
      松野孝也, 長谷山美紀
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会技術報告

  • [雑誌論文] バスケットボール映像における選手位置推定に関する検討2006

    • 著者名/発表者名
      佐久間大輔, 長谷山美紀
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会技術報告

  • [雑誌論文] ERアルゴリズムを用いた静止画像中に存在する輝度値消失領域の復元に関する考察-カーネル主成分分析を用いた新たな拘束条件の導入-2006

    • 著者名/発表者名
      小川 貴弘, 長谷山 美紀, 北島 秀夫
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

  • [雑誌論文] 動画像のフレーム補間に関する一考察--モーフィングを用いたアプローチ--2006

    • 著者名/発表者名
      山本 貴史, 長谷山 美紀
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi