• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

メロディーホの類似性に基づく楽曲フレーシズクラスタリング手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18500101
研究機関北海道大学

研究代表者

大久保 好章  北海道大学, 大学院・情報科学研究科, 助教 (40271639)

キーワード楽曲データベース / クラスタ抽出 / 形式概念 / アルゴリズム / 標準MIDIファイル
研究概要

本研究課題では,楽曲データを対象としたクラスタリング手法の開発を行なう.特に,楽譜で表現可能な記号レベルの楽曲データを対象とした,組合せ論的なクラスタリング手法の開発を試みる.平成19年度は主に以下の点について研究を行った.
Top-N形式概念に基づくメロディークラスタの抽出:昨年度開発した,標準MIDIファイル(SMF)からメロディー情報を抽出するライブラリを利用し,著作権問題をクリアしたWeb上のMIDIデータからメロディーを抽出し,174曲から成る楽曲データベースを作成した.
このデータベースをもとに,所与の長さ(幅)の音符列(フレーズ)を属性とすることで,フレーズの集合としての楽曲を考え,類似したフレーズの共有を根拠とする楽曲クラスタをTop-N形式概念として抽出する枠組みを定式化した.計算機実験により得られたクラスタを考察した結果,メロディー(フレーズ)レベルの類似性だけでクラスタの十分な解釈を与えることは容易でないが,さらに抽象化された,例えばコード進行レベルでの類似性も考慮することで,楽曲クラスタの質をさらに改善出来るとの見通しを得た.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] An Extended Branch-and-Bound Search Algorithm for Finding Top-N Formal Concepts of Documents2007

    • 著者名/発表者名
      M. Haraguchi and Y. Okubo
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science 4384

      ページ: 276-288

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Data Mining of Time-Series Medical Data by Formal Concept Analysis2007

    • 著者名/発表者名
      K. Sato, Y. Okubo, M. Haraguchi and S. Kunifuji
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science 4693

      ページ: 1214-1221

    • 査読あり
  • [学会発表] 遺伝子発現データからの接尾辞木に基づく疑似バイクラスタ抽出2007

    • 著者名/発表者名
      難波 徹郎・原口 誠・大久保 好章
    • 学会等名
      The International Workshop on Data-Mining and Statistical Science(DMSS2007)
    • 発表場所
      統計数理研究所(講堂)(東京都港区)
    • 年月日
      20071005-06
  • [学会発表] 形式概念に基づくTop-N楽曲クラスタリングに関する一考察2007

    • 著者名/発表者名
      大久保 好章・原口 誠
    • 学会等名
      第21回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      ワールドコンベンションセンターサミット(宮崎県宮崎市)
    • 年月日
      20070618-22
  • [学会発表] 概念の分解・再統合に基づいてデータ抽象を求める分岐限定アルゴリズムの提案2007

    • 著者名/発表者名
      谷口 智彦・原口 誠・大久保 好章
    • 学会等名
      第21回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      ワールドコンベンションセンターサミット(宮崎県宮崎市)
    • 年月日
      20070618-22

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi