• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

対話によるコミュニケーション能力向上支援システム

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18500128
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 知覚情報処理・知能ロボティクス
研究機関山梨大学

研究代表者

関口 芳廣  山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 教授 (70020493)

研究分担者 西崎 博光  山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 助教 (40362082)
研究協力者 鈴木 智彦  山梨大学, 大学院生
鈴木 智彦  山梨大学, 大学院生
大下 義弘  山梨大学, 大学院生
小林 恵太  山梨大学, 大学院生
宗宮 充宏  山梨大学, 大学院生
佐藤 篤  山梨大学, 大学院生
前沢 慎吾  山梨大学, 大学院生
渡辺 裕太  山梨大学, 工学部, 学生
徳田 翔  山梨大学, 工学部, 学生
名取 賢  山梨大学, 工学部, 学生
杉本 樹世貴  山梨大学, 工学部, 学生
藤原 裕幸  山梨大学, 工学部, 学生
研究期間 (年度) 2006 – 2008
キーワード発話の評価 / 発話の明瞭性
研究概要

聞き手が聞きやすく理解しやすい発話とはどのようなものかを調査検討した.その結果, 音響的には明瞭性が最も重要な要因であることが分かった.明瞭性に関係する音響的な特徴について調べたところ, 基本周波数(声の高さ)や周波数スペクトルの高域成分(音色)が関係していることが分かった.さらに検討の結果, 音声の明瞭性と機械による音声認識精度の間には強い関係があることが分かったので, 機械で認識しやすい発声を目指す訓練システムを考案した.

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (18件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Is a Speech Recognizer Useful for Characteristic Analysis of Classroom Lecture Speech?2008

    • 著者名/発表者名
      Kenji Kobayashi, Mitsuhiro Somiya, Hiromitsu Nishizaki and Yoshihiro Sekiguchi
    • 雑誌名

      the Proc. of the 9th annual conference of the International Speech Communication Association (INTERSPEECH2008)

      ページ: 1341-1344

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Effect of Filled Pauses in a Lecture Speech on Impressive Evaluation of Listeners2007

    • 著者名/発表者名
      Hiromitsu Nishizaki, Mitsuhiro Sohmiya, Kenji Kobayashi and Yoshihiro Sekiguchi
    • 雑誌名

      Proc. of the 8th Annual Conference of International Speech Communication Association (Interspeech2007)

      ページ: 2673-2676

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Word Error Correction of Continuous Speech Recognition Using WEB Documents for Spoken Document Indexing2006

    • 著者名/発表者名
      Hiromitsu Nishizaki and Yoshihiro Sekiguchi
    • 雑誌名

      Computer Processing of Oriental Languages, Lecture Notes in Artificial Intelligence, Springer No.4285

      ページ: 213-221

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 音声対話機能を備えた音色識別学習支援システム2006

    • 著者名/発表者名
      渡辺裕太, 関口芳廣, 西崎博光
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 Vol.48, No.6

      ページ: 1812-1821

    • 査読あり
  • [学会発表] 検索対象と類似性の高いWebページを利用した音声ドキュメント検索の検討2009

    • 著者名/発表者名
      杉本樹世貴, 前沢慎吾, 西崎博光, 関口芳廣
    • 学会等名
      豊橋技術科学大学メディア科学リサーチセンター&情報処理学会音声言語処理研究会
    • 発表場所
      豊橋
    • 年月日
      20090229
  • [学会発表] 音声認識結果に基づくSVM を用いた講義・講演音声中のフィラー検出の検討2009

    • 著者名/発表者名
      宗宮充宏, 西崎博光, 関口芳廣
    • 学会等名
      日本音響学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-03-19
  • [学会発表] 対話音声を対象とした母音の音響的特徴による話者分類2009

    • 著者名/発表者名
      小林恵太, 西崎博光, 関口芳廣
    • 学会等名
      情報処理学会
    • 発表場所
      滋賀
    • 年月日
      2009-03-11
  • [学会発表] 音声ドキュメント検索用テストコレクションにおける音節インデックスの効果2009

    • 著者名/発表者名
      前沢慎吾, 杉本樹世貴, 西崎博光, 関口芳廣
    • 学会等名
      情報処理学会
    • 発表場所
      滋賀
    • 年月日
      2009-03-11
  • [学会発表] 講義音声認識のためのLSAを利用した語彙推定手法の検討2009

    • 著者名/発表者名
      藤原裕幸, 西崎博光, 関口芳廣
    • 学会等名
      豊橋技術科学大学メディア科学リサーチセンター&情報処理学会音声言語処理研究会
    • 発表場所
      豊橋
    • 年月日
      2009-02-28
  • [学会発表] 母音中の音響的特徴を利用した自動話者分類の検討2008

    • 著者名/発表者名
      小林恵太, 西崎博光, 関口芳廣
    • 学会等名
      日本音響学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-09-12
  • [学会発表] 講義音声を対象とした音声評価と認識率の関係2008

    • 著者名/発表者名
      小林健司, 西崎博光, 関口芳廣
    • 学会等名
      日本音響学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-09-11
  • [学会発表] 講義・講演音声を対象としたフィラーの使い方自動評価システム2008

    • 著者名/発表者名
      宗宮充宏, 西崎博光, 関口芳廣
    • 学会等名
      日本音響学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-09-11
  • [学会発表] 話し言葉音声中のフィラー検出精度と音声認識率の関連性2008

    • 著者名/発表者名
      宗宮充宏, 西崎博光, 関口芳廣
    • 発表場所
      豊橋
    • 年月日
      2008-09-03
  • [学会発表] 音響的特徴を利用した自動話者分類2008

    • 著者名/発表者名
      宗宮充宏, 西崎博光, 関口芳廣
    • 学会等名
      情報処理学会
    • 発表場所
      筑波
    • 年月日
      2008-03-14
  • [学会発表] 複数人と対話型ゲームができるシステム2008

    • 著者名/発表者名
      宗宮充宏, 西崎博光, 関口芳廣
    • 学会等名
      情報処理学会
    • 発表場所
      筑波
    • 年月日
      2008-03-14
  • [学会発表] 講義音声の自動評価のための各種特徴量の調査2008

    • 著者名/発表者名
      小林健司, 宗宮充宏, 名取賢, 西崎博光, 関口芳廣
    • 発表場所
      豊橋
    • 年月日
      2008-03-01
  • [学会発表] 講義音声認識のためのWEB文書を用いた言語モデルの適応化と語彙選択2008

    • 著者名/発表者名
      徳田翔, 西崎博光, 関口芳廣
    • 発表場所
      豊橋
    • 年月日
      2008-03-01
  • [学会発表] 講義音声の特徴分析2007

    • 著者名/発表者名
      小林健司, 宗宮充宏, 西崎博光, 関口芳廣
    • 学会等名
      日本音響学会
    • 発表場所
      甲府
    • 年月日
      2007-09-19
  • [学会発表] 講義音声の分析と評価2007

    • 著者名/発表者名
      小林健司, 宗宮充宏, 西崎博光, 関口芳廣
    • 学会等名
      日本音響学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-03-13
  • [学会発表] ユーザとタスクの特性を考慮した音声対話システムの評価2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木智彦, 関口芳廣, 西崎博光
    • 学会等名
      情報処理学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-03-08
  • [学会発表] 講義・講演音声自動評価のための音響・言語的分析2007

    • 著者名/発表者名
      宗宮充宏, 小林健司, 西崎博光, 関口芳廣
    • 発表場所
      豊橋
    • 年月日
      2007-02-27
  • [学会発表] 分散型対話管理による複数話者対話システムの構築2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木智彦, 大下義弘, 小林恵太, 関口芳廣, 西崎博光
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2006-09-07
  • [備考] 研究紹介記事 : 山梨日日新聞, 2009年, 3月16日

  • [備考] 中小企業タイムス, 2006年10月号

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi