• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

人体疲労予測への音響的信号の利用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18500136
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 知覚情報処理・知能ロボティクス
研究機関大分大学

研究代表者

秋田 昌憲  大分大学, 工学部, 教授 (40192900)

研究分担者 緑川 洋一  大分大学, 工学部, 准教授 (90315317)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
キーワード入眠予兆 / 疲労計測 / ケプストラム / リフタリング / 周波数変換 / 信号強調 / 選択平滑化 / 肉伝導マイクロホン
研究概要

機械装置操作や自動車運転等における入眠予知による安全安心の確保等を目的として、人体から発せられる音響信号を収集し、その信号の特徴と入眠・疲労の間の関係を求めることを目的として実験測定を行った。結果として、従来入眠と相関があると考えられている臀部センサーの信号と同様の傾向を持つ音響信号が、人間の胸部に近い領域から得られることが判明し、入眠・疲労予測に使用出来る可能性が示された。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] The basic measurement of the sound signal in human body for detect of sleepiness2009

    • 著者名/発表者名
      Masanori Akita and Yoichi Midorikawa
    • 雑誌名

      Proceedings of the Youngnam-Kyushu Joint Conference on Acoustics 2009

      ページ: 17-20

  • [雑誌論文] 入眠検出のための体内音響信号の測定2008

    • 著者名/発表者名
      秋田昌憲、緑川洋一
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 Vol.108, No.306

      ページ: 93-98

  • [雑誌論文] 入眠予兆のための音響的信号利用の検討2008

    • 著者名/発表者名
      秋田昌憲、緑川洋一、鬼丸孝一、木原直哉
    • 雑誌名

      第20回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム講演論文集

      ページ: 511-514

  • [雑誌論文] Evaluation of Signal Enhancement and Smoothing using Selected Smoothing Method and Frequency Warping2007

    • 著者名/発表者名
      Masanori Akita, Yoichi Midorikawa, Takao Miyamoto, Yuuki Yoshioka
    • 雑誌名

      Proceedings of the 13th International Symposium on Applied Electromagnetics and Mechanics

      ページ: 41-42

    • 査読あり
  • [学会発表] 入眠予知のための体音測定の基礎的検討2009

    • 著者名/発表者名
      秋田昌憲、村上亮太、緑川洋一
    • 学会等名
      日本音響学会2009年春季研究発表会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2009-03-18
  • [学会発表] 雑音環境音声認識におけるスペクトル変形併用法の検討2008

    • 著者名/発表者名
      牧崎佑平, 秋田昌憲, 緑川洋一
    • 学会等名
      日本音響学会2008年春季研究発表会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2008-09-12
  • [学会発表] 周波数帯域を考慮したスペクトル規則変形法による雑音音声信号処理2007

    • 著者名/発表者名
      宮本孝生, 秋田昌憲, 緑川洋一
    • 学会等名
      日本音響学会2007年秋季研究発表会
    • 発表場所
      山梨大学
    • 年月日
      2007-09-19

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi