• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

自己位置推定と環境地図の同時作成に基づく視覚障害者のための誘導システムの研究開発

研究課題

研究課題/領域番号 18500149
研究機関山梨大学

研究代表者

小谷 信司  山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 准教授 (80242618)

研究分担者 渡辺 喜道  山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 准教授 (00210964)
渡辺 寛望  山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 助教 (30516943)
キーワード視覚障害者 / 自己位置推定 / 環境地図 / 誘導システム / 画像認識 / マップマッチング
研究概要

平成20年度は、結合テスト、総合テスト、評価のフェーズである。
前年度までに研究開発した要素研究を結合し、総合テストを行った。
Intelligent Guide Cane部が正しく動作することを確認した。
Global Navigation System部においては、携帯型歩行記録システムを作成し、歩行情報、歩行環境の推定を行い、歩数情報(デッドレコニング)による自己位置推定を実現し、歩行環境の推定により、地図情報とのマップマッチングが行えることを示し、Google Map上に自己位置と歩行環境をグラフィカルに表示するアプリケーションプログラムを作成し、複数の被験者による評価実験を行った。
県立盲学校の教諭と複数回の意見交換を行い、研究開発したシステムの改良を行った。実際に視覚障害を有する方での実験を行うことは出来なかったが、歩行訓練士および教諭からは有効なシステムになるであろうとの好意的なコメントを得た。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 視覚障害者のための歩行補助装置における下り段差を含む障害物検知2008

    • 著者名/発表者名
      渡辺寛望, 丹沢勉, 小谷信司, 清弘智昭
    • 雑誌名

      ライフサポート学会誌 Vol. 20, No. 4

      ページ: 19-26

    • 査読あり
  • [学会発表] 携帯型歩行記録システム(PRESYS)における歩行情報表示アプリケーションの研究開発2008

    • 著者名/発表者名
      濱田祐介, 稲嶺盛太郎, 渡辺寛望, 小谷信司
    • 学会等名
      第26回ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2008-09-11

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi