研究課題
基盤研究(C)
人間の発声器官である肺、気道、声帯、声道、鼻腔、舌とそれらを動かす為の筋肉などを全て機械系により再現し、自律的な発話動作によって音声を生成する発話ロボットを構築した。本発話ロボットが、音声の特徴から、その音声を生成するのに必要な口内の発話動作が再現できることを確認した。更に、聴覚障碍者や発話障碍者が、ロボットの見本となる構音動作や口内の動きを見ながら、対話的に発話訓練をおこなうシステムを構築し、実証実験によりその有効性を確認した。
すべて 2009 2008 2007 2006 その他
すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (12件) 図書 (1件) 備考 (1件)
Journal of Biomedicine and Biotechnology Volume 2008, Article ID 768232
International Conference on Disability, Virtual Reality and Associated Technologies ICDVRAT2008
ページ: 293-301
Mecatronics2008
ページ: 203
Journal of Electrical Engineering in Japan Vol.162, No.3
ページ: 78-86
「発話ロボットを用いた聴覚障碍者のための発話訓練」, 電子情報通信学会技術研究報告 HCS2007-24
ページ: 125-130
"Mechanical Voice System and its Singing Performance", International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS2007) Proc. of IROS2004
ページ: 1920-1925
Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics Vol.11, No.10
ページ: 1177-1183
Frontiers in the Convergence of Bioscience and Information Technologies (FBIT2007)
ページ: 603-608
Malaysia Japan International Symposium on Advanced Technology (MJISAT2007) MJISAT- 319_SS
14th Tri-University International Joint Seminar and Symposium
ページ: 347-352
SICE Annual Conference 2007
ページ: 660-663
電気学会論文誌D Vol.126, No.11
ページ: 1446-1453
IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS2006)
ページ: 4684-4689
Annual Conference of the IEEE Industrial Electronics Society (IECON2006)
ページ: 5474-5479
http://www.eng.kagawa-u.ac.jp/~sawada/