• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

ラフ集合を用いた感性デザイン手法の開発と適用研究

研究課題

研究課題/領域番号 18500166
研究機関広島国際大学

研究代表者

井上 勝雄  広島国際大学, 心理科学部, 教授 (00352021)

研究分担者 田中 英夫  広島国際大学, 心理科学部, 教授 (20081408)
関口 彰  広島国際大学, 心理科学部, 准教授 (70412343)
広川 美津雄  東海大学, 短期大学部, 教授 (40279758)
糸川 裕子  広島国際大学, 心理科学部, 助教 (40341234)
キーワード感性工学 / ラフ集合 / 製品デザイン / マーケティング
研究概要

ラフ集合を用いた感性デザイン手法の適用研究として,まず,調査会社の協力を得て健康器具(電動歯ブラシ)の商品評価の事例研究を行った。従来はサンプル数が少ないことから発話データによるプロトコル解析が中心であったが,少ないサンプルでも分析可能なラフ集合を用いることで,ある程度定量的な分析結果を得ることができ,調査担当者から手法としての有効性と課題が確認された。
また,近年,認知心理学の状況論の視点から,視覚的に使いやすい製品デザインがインタフェースデザインでは注目を浴びているが方法論としての手法がなかった。そこで,家電製品を対象にして,ラフ集合の事例研究を行った。その結果,これまで,経験則として理解されてきた内容が抽出され手法としての有効性と課題が確認された。なお,この視覚的に使いやすさの事例と前年度のユーザビリティ評価事例を出版の一部に記載した。
さらに,建築デザインの開発支援ツールとしての可能性を探るために,店舗デザイン(洋菓子店)の「入りたい、入りやすい」という視点から,建築の専門家の協力を得て,ラフ集合を用いたデザインコンセプト策定と提案の事例研究を行った。その結果,ある程度の可能性は示されたが,商品とは異なり建築という沢山の要因がある分野では,手法および方法論的な改善が必要であることが分かった。以上の事例研究から,感性デザイン手法の方法論的な礎を得ることができた。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (10件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 製品デザインコンセプト策定手法の提案(その1)2008

    • 著者名/発表者名
      広川 美津雄、井上 勝雄, 他1名
    • 雑誌名

      感性工学研究論文集 第7巻3号(印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 製品デザインコンセプト策定手法の提案(その2)2008

    • 著者名/発表者名
      広川 美津雄、井上 勝雄, 他2名
    • 雑誌名

      感性工学研究論文集 第7巻3号(印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 携帯電話機デザインの男女差の調査分析2008

    • 著者名/発表者名
      木下 祐介、井上 勝雄、酒井 正幸
    • 雑誌名

      感性工学研究論文集 第7巻3号(印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 多変量解析とラフ集合を用いた携帯音響製品のデザイン評価構造分析2007

    • 著者名/発表者名
      関口 彰、井上 勝雄, 他2名
    • 雑誌名

      デザイン学研究(日本デザイン学会誌) 第54巻1号

      ページ: 49-58

    • 査読あり
  • [学会発表] ラフ集合を用いた製品デザインの調査分析2007

    • 著者名/発表者名
      井上 勝雄
    • 学会等名
      第12回日本知能情報ファジィ学会中国・四国支部大会
    • 発表場所
      広島市立大学
    • 年月日
      2007-12-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] ラフ集合を用いたユーザビリティ評価手法の研究2007

    • 著者名/発表者名
      井上 勝雄
    • 学会等名
      第40回日本人間工学会中国・四国支部大会
    • 発表場所
      香川大学
    • 年月日
      2007-12-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] A Proposal of Usability Evaluation Method by Rough Set Theory2007

    • 著者名/発表者名
      井上 勝雄
    • 学会等名
      The International Design Congress(IASDR)
    • 発表場所
      香港理工大学
    • 年月日
      2007-11-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Proposal of Method to Make Product Design Concepts by Evaluation Structure2007

    • 著者名/発表者名
      井上 勝雄
    • 学会等名
      International Conference on Kansei Engineering and Emotion Research 2007
    • 発表場所
      札幌市立大学
    • 年月日
      2007-10-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Kansei Engineering Analysis of Wood Grain using Rough Sets2007

    • 著者名/発表者名
      関口 彰
    • 学会等名
      International Conference on Kansei Engineering and Emotion Research 2007
    • 発表場所
      札幌市立大学
    • 年月日
      2007-10-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 認知評価構造によるデザインコンセプト策定法2007

    • 著者名/発表者名
      井上 勝雄
    • 学会等名
      日本行動計量学会・第35回大会発表論文抄録集
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2007-09-04
  • [学会発表] 認知評価構造を用いた製品デザインコンセプト策定手法の提案2007

    • 著者名/発表者名
      井上 勝雄
    • 学会等名
      第9回日本感性工学会大会
    • 発表場所
      工学院大学
    • 年月日
      2007-08-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] ラフ集合理論を用いたユーザビリティ評価手法の提案2007

    • 著者名/発表者名
      井上 勝雄
    • 学会等名
      日本デザイン学会・第54回研究発表大会
    • 発表場所
      静岡文化芸術大学
    • 年月日
      2007-06-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] ラフ集合を用いた化粧品のパッケージデザインの調査分析2007

    • 著者名/発表者名
      井上 勝雄
    • 学会等名
      日本感性工学会・第5回ラフ集合と感性工学ワークショップ
    • 発表場所
      東海大学短期大学部高輪
    • 年月日
      2007-06-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] ラフ集合理論を用いたユーザビリティ評価手法の研究と提案2007

    • 著者名/発表者名
      関口 彰
    • 学会等名
      日本感性工学会・第5回ラフ集合と感性工学ワークショップ
    • 発表場所
      東海大学短期大学部高輪
    • 年月日
      2007-06-02
  • [図書] 魅力的なインタフェースをデザインする2008

    • 著者名/発表者名
      井上 勝雄
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      工業調査会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi