研究概要 |
これまで絶対音感は,音高刺激を提示してその音高名を鍵盤押し反応や口頭反応で答えることを被験者に求める実験を行うことによって調べられてきた.これに対して,指定された音高を産出する形の絶対音感もある.前者のような実験によって調べられる絶対音感は受動的絶対音感,後者のようなタイプの絶対音感は能動的絶対音感と呼ばれて区別されてきた.しかしこれまで能動的絶対音感についての研究はほとんど行われておらず,それが受動的絶対音感と一致するのか,異なる性質を持つものなのかはまだわかっていない. そこで絶対音高と相対音高の両方について,能動的タイプと受動的タイプを比較検討した.能動的絶対音感に関する実験では,音高名や楽譜などの音高シンボルを提示し,絶対音感をもつ被験者が音高を歌唱によって産出した.発声された音声から音高を判定し,同時に反応時間を測定した.受動的絶対音感に関する実験では,音高刺激を提示して被験者はその音高名を口頭で答えた.こうして能動的絶対音感と受動的絶対音感の両方について反応の正確さと速さを測定した.これに加えて,基準音を提示することによって相対音感に関しても同様の実験を行った. その結果,相対音感に関しては,能動的タイプと受動的タイプとの間にそれほど大きな不一致は見られなかった.これに対して絶対音感の場合には,受動的タイプに比べて能動的タイプは一般に不正確で,反応時間も長くなる傾向が見られた.この結果から,音高名を同定する受動的絶対音感と音高を産出する能動的絶対音感では異なるメカニズムが関与していることが示唆される.
|