• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

対ロボットコミュニケーションにおける感情や態度およびその文化的影響の測定

研究課題

研究課題/領域番号 18500207
研究機関龍谷大学

研究代表者

野村 竜也  龍谷大学, 理工学部, 准教授 (30330343)

研究分担者 神田 崇行  国際電気通信基礎技術研究所, 知能ロボテイクス研究所, 研究員 (90374107)
キーワード情報学 / 認知科学 / 社会認知科学 / ロボット
研究概要

前年度の本研究で開発・妥当性確認済みのロボット不安尺度(RAS)およびロボット否定的態度尺度(NARS)を用い、今年度はさらに心理実験によって対ロボット不安・態度と対ロボットコミュニケーション回避行動との間の関連の再検証を行った。結果として、RASおよびNARSが予測妥当性を持つことが確認された。また、前年度において、ロボットに対する感情や意見以前にロボットと聞いた時に人がどのようなものを想定するかについて行った文化比較調査を再精査し、自律性などの属性の度合い、ロボットが実行するタスク、抽象的イメージに関して、ロボットのタイプおよび国によって想定度合いに差が存在することが認められた。また、新たな文化比較調査の準備として、国内において2種の社会調査を行った。これらの結果については、今後論文誌等において発表予定である。
さらに、前年度行ったロボット・AIセラピーに対する批判的考察を踏まえ、社会状況がこれらの心理療法においてクライアントに矛盾状況を引き起こす可能性を想定し、心理実験によって確認を行った。また、この実験結果を踏まえ、ロボット・AIセラピーが具体的に危険性を持つ状況を再精査し、前年度考察に対してさらに検討を行った。この検討結果は、査読付き学術論文誌に採択済みである。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Prediction of Human Behavior in Human-Robot Interaction Using Psychological Scales for Anxiety and Negative Attitudes toward Robots2008

    • 著者名/発表者名
      T.Nomura, T.Kanda, T.Suzuki, K.Kato
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Robotics 24

      ページ: 442-451

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] What People Assume about Humanoid and Animal-Type Robots: Cross-Cultural Analysis between Japan, Korea, and the USA2008

    • 著者名/発表者名
      T.Nomura, T.Suzuki, T.Kanda, J.Han, N.Shin, J.Burke, K.Kato
    • 雑誌名

      International Journal of Humanoid Robotics 5

      ページ: 25-46

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Psychological Influence of Double-Bind Situations in Human-Agent Interaction2007

    • 著者名/発表者名
      T.Nomura and N.Okuyama
    • 雑誌名

      Proc. IEEE/WIC/ACM International Conferenceon Intelligent Agent Technologies

      ページ: 102-108

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Implications on Humanoid Robots in Pedagogical Applications from Cross-Cultural Analysis between Japan, Korea, and the USA2007

    • 著者名/発表者名
      T.Nomura, T.Suzuki, T.Kanda, J.Han, N.Shin, J.Burke, K.Kato
    • 雑誌名

      Proc. The 16th IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication

      ページ: 1052-1057

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ロボットと聞いて何を想定するか-日・韓・米の比較調査から2007

    • 著者名/発表者名
      野村 竜也, 神田 崇行, 鈴木 公啓, JeonghyeHan, NaminShin, JenniferBurke, 加藤 謙介
    • 雑誌名

      日本グループ・ダイナミックス学会第54回大会発表論文集

      ページ: 30-33

    • 査読あり
  • [学会発表] ロボット不安・否定的態度が対ロボット行動に及ぼす影響2007

    • 著者名/発表者名
      野村 竜也, 神田 崇行, 鈴木 公啓, 加藤 謙介
    • 学会等名
      日本心理学会第71回大会
    • 発表場所
      東洋大学白山キャンパス
    • 年月日
      2007-09-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] Human-Robot Interaction2007

    • 著者名/発表者名
      N.Sarker(Ed), T.Nomura, et. al.
    • 総ページ数
      522
    • 出版者
      I-Tech Edcation and Publishing
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi