• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

モンテカルロフィルタを用いた金融時系列における潜在要因の推定

研究課題

研究課題/領域番号 18500222
研究機関統計数理研究所

研究代表者

佐藤 整尚  統計数理研究所, データ科学研究系, 准教授 (60280525)

キーワード時系列解析 / 金融データ / ボラティリティ / 状態空間モデル / モンテカルロフィルタ / 非対称性 / 計算機統計学 / 計量ファイナンス
研究概要

平成19年度は金融データのボラティリティのモデル化とその実証分析を中心に研究を行った。ボラティリティはデータの背後に隠れているばらつき具合を表す潜在的な要因で、金融の実務ではリスク管理等に広く用いられているが、直接、観測できる指標ではなく統計学的な分析が必要不可欠な対象の1つである。金融データのボラティリティについてはこれまでもいろいろな研究がなされているが、この研究ではGARCHモデルをベースにして、ジャンプ構造を取り入れたモデルについて研究した。具体的にはボラティリティの背後には通常の変動を表す部分とジャンプ的な動きから導き出される部分があると考える。そのジャンプ構造においてジャンプしやすさをあらわすインテンシティを比較的平易なモデルによって記述して、これが時間とともに変動するようなモデルを提案した。これまでもジャンプを含むようなモデリングは提案されてきたが、このような形で時変的なインテンシティをモデル化するような研究は少なかった。さらに、個別の金融データに応じて、どのようにインテンシティが変化するかについて、個々の動きの特徴を捉えるような項を加えるようして、より幅広い構造を捉えることに成功した。また、この年度の研究では上下のジャンプ構造の非対称性にも着目して、これと、従来提案されてきた非線形時系列モデルとの融合を試みた。その結果、ジャンプ構造を取り入れることによって従来のモデルでは検出されないような非対称性が検出できるようになった。これらの結果をまとめ、いくつかの学会で発表した。さらにモンテカルロフィルタの応用が期待される季節調整、マクロ経済分析についても研究活動を行った。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Jump-GARCH models and jump dynamics in financial asset prices2007

    • 著者名/発表者名
      Chen, C.and Sato, S.
    • 雑誌名

      Bulletin of the International Statistical Institute

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 時系列モデルを用いた経済分析2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤 整尚
    • 雑誌名

      総研大ジャーナル 12号

      ページ: 10,13

  • [学会発表] 上下で異なったジャンプ構造を持つGARCHモデルについて2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤整尚
    • 学会等名
      統計関連学会連合大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2007-09-08
  • [学会発表] Jump-GARCH models and jump dynamics in financial asset prices2007

    • 著者名/発表者名
      C. Chen
    • 学会等名
      ISI2007
    • 発表場所
      リスボン
    • 年月日
      2007-08-23
  • [学会発表] 新しい季節調整プログラムの構想について-Decompの改良2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤 整尚
    • 学会等名
      日本計算機統計学会
    • 発表場所
      倉敷
    • 年月日
      2007-05-30

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi