• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

サポートベクターマシン(SVM)を用いたドメイン境界を同定する予測システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18500225
研究機関東京農工大学

研究代表者

黒田 裕  東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究院, 准教授 (10312240)

研究分担者 藤 博幸  九州大学, 生体防御医学研究所, 教授 (70192656)
キーワードドメイン境界予測 / SVM / 構造ドメイン / ドメインリンカー / 機械学習
研究概要

本研究課題では、構造及び機能未知の新規タンパク質のドメイン境界領域をそのアミノ酸配列のみから推定する方法として、コイル(ループ)からなるドメイン境界領域(以下、ドメインリンカー)を識別するサポートベクターマシン(Support Vector Machine、以下SVM)を構築し、新規のドメインリンカー予測法を開発した。19年度には、(1)アミノ酸配列情報のみを利用する手法(DLP-SVM)を開発した。(2)予測精度の向上を目的とし、PSSM情報を利用する予測手法(1stSVM)および、PSSM情報と予測二次構造情報を統合的に利用する2段階目の予測機(2ndSVM)を構築し、以下の研究成果を得た:
●18年度に構築した「多ドメインタンパク質」データセットから、10残基以上の長いドメインリンカーのみを含むタンパク質を選出したデータセット(DS-Long)、9残基以下の短いドメインリンカーのみを含むタンパク質を選出したデータセット(DS-Short)をそれぞれ構築し、DS-Longを学習に用いたSVM-Long、DS-Shortを学習に用いたSVM-Short、および、これらの比較対照として配列長に関係なく、全てのデータを学習に用いた予測機であるSVM-Allを構築した。また、DS-LongとDS-Shortの配列長依存的な検出機能を統合し、予測精度を向上したSVM-Jointもあわせて構築した。
●予測効率の向上を目的として構築した2ndSVMでは検出感度は44.4%、その正確性は55.8%となり、ランダムにドメインリンカー領域を予測した場合と比べ検出感度で35%、正確性で44.7%の大幅な効率向上を達成した(5-fold cross validation)。さらに、既存のドメインリンカー予測法と比較しても検出感度で4%、正確性で5%以上の向上が見られた。また、機械学習を利用した予測機の性能を示すAUC値はDLP-SVMで0.689、2ndSVMは0.830であり、他の相同配列を利用しないドメインリンカー予測手法における同値が最大でも0.81程度である事を考えれば、本提案手法の有用性が伺える。
●これらの予測機は、http://www.tuat.ac.jp/~domserv/cgi-bin/DLP-SVM.cgiで公開しており、本URLにはスイスのExpasyからもリンクが張ってあり、海外からの利用者も多く見られる。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (10件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Functional annotation by sequence-weighted structure alignments: Statistical analysis and case studies from the Protein 3000 structural genomics project in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Standley, DM., Toh, H., Nakamura, H.
    • 雑誌名

      Proteins (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thermodynamic properties of BPTI variants with highly simplified amino acid sequences2007

    • 著者名/発表者名
      Kato, A., Yamada, M., Nakamura, S., Kidokoro. S-I., Kuroda, Y.
    • 雑誌名

      J. Mol. Biol 372(3)

      ページ: 737-746

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ASH structure alignment package: sensitivity and selectivity in domain classification2007

    • 著者名/発表者名
      Standley, DM., Toh., H., Nakamura H.
    • 雑誌名

      BMC Bioinformatics 8:118

      ページ: 電子雑誌

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] POODLE-L: A two-level SVM prediction system for reliably predicting long disordered regions2007

    • 著者名/発表者名
      Hirose, S., Shimizu, K., Kanai, S., Kuroda, Y., and Noguchi T.
    • 雑誌名

      Bioinformatics 8

      ページ: 2046-2053

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mutational analysis of protein solubility enhancement using short peptide tags2007

    • 著者名/発表者名
      Kato, A., Maki K., Ebina, T., Kuwajima, K., Soda, K., and Kuroda, Y.
    • 雑誌名

      Biopolymers 84(2)

      ページ: 12-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [学会発表] Analysis of internal and external motion in protein structure2007

    • 著者名/発表者名
      Hirose S, Yokota K, Kuroda Y, Wako H, Kanai S, and Noguchi T.
    • 学会等名
      JSBi2007日本バイオインフォマティクス学会年会
    • 発表場所
      日本科学未来館(台場)
    • 年月日
      20071217-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] MDシュミレーションによるGFP変異体のトラジェクトリ解析2007

    • 著者名/発表者名
      小林貴幸、上岡哲矢、朱田梨恵、養王田正文、黒田裕
    • 学会等名
      日本生物物理学会第45回年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2007-12-22
  • [学会発表] アミノ酸配列から蛋白質の構造的揺らぎ領域の予測2007

    • 著者名/発表者名
      廣瀬修一、横田恭宜、黒田裕、輪湖博、金井理、野口保
    • 学会等名
      日本生物物理学会第45回年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2007-12-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 蛋白質構造アライメントのための構造指標の統計的評価法2007

    • 著者名/発表者名
      矢島龍、黒田裕
    • 学会等名
      日本生物物理学会第45回年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2007-12-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] ループ長依存性を利用したSVMによるドメインリンカー予測法の開発2007

    • 著者名/発表者名
      蛯名鉄平、藤博幸、黒田裕
    • 学会等名
      日本生物物理学会第45回年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2007-12-21
  • [学会発表] 短い溶解度向上ペプチドによる新規封入体抑制法の開発2007

    • 著者名/発表者名
      泉川直重、細岡亜沙美、惣谷志保里、黒田裕
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2007-12-14
  • [学会発表] Gaussiaルシフェェラーゼの発現系の構築2007

    • 著者名/発表者名
      田輪みな子、惣谷志保里、泉川直重、養王田正文、黒田裕
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2007-12-14
  • [学会発表] タンパク質機能ドメインに対するdisorder領域の解析2007

    • 著者名/発表者名
      廣瀬修一、黒田裕、金井理、野口保
    • 学会等名
      第7回蛋白質科学会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2007-05-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 蛋白質構造比較パラメータの開発とその評価2007

    • 著者名/発表者名
      矢島龍, 黒田裕
    • 学会等名
      第7回蛋白質科学会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2007-05-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] MDシミュレーションを用いたGFP変異体のトラジェクトリ解析2007

    • 著者名/発表者名
      小林貴幸, 宮田裕介, 養王田正文, 黒田裕
    • 学会等名
      第7回蛋白質科学会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2007-05-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] タンパク質溶解性向上技術〜SEP-tagについて〜2008

    • 著者名/発表者名
      加藤淳、泉川直重、黒田裕
    • 総ページ数
      48
    • 出版者
      生物物理
  • [備考]

    • URL

      http://www.tuat.ac.jp/~domserv/cgi-bin/DLP-SVM.cgi

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi