研究概要 |
リンパ管壁における水溶性物質移動に関する研究として,特にリンパ管内腔から外腔に水溶性物質が移動するメカニズムを検討するため,水溶性蛍光物質であるFITC-dextranを用いた水溶性物質の透過量を定量的に評価する実験系を構築し,Rhoキナーゼ阻害薬であるY-27632および透過性変化に影響するとされているTNF-αがリンパ管壁を介する水溶性物質の移動に対してどのように作用するかについて検討を加えた.その結果,以下の事が判明した. (1)Y-27632はリンパ管における水溶性物質透過性を亢進し,特に12kDの水溶性物質であるFITC-dextranのリンパ管内腔から外腔への顕著な透過量を増大させたが70kDのFITC-dextranについては増加の傾向を見せなかった. (2)Y-27632と作用起序の異なるTNF-αにおいても,同様に12kDの水溶性物質であるFITC-dextranのリンパ管内腔から外腔への透過量の顕著な増大を引起したが70kDのFITC-dextranについては顕著な増大を引起さなかった. (3)Y-27632においてはRhoキナーゼ阻害によるリンパ管内皮細胞におけるF-actinの産生を減少させることで,リンパ管内皮細胞の形態および水溶性物質透過の調整機構の変化が要因として考えられ,また,TNF-αにおいてはF-actinの増加による内皮細胞の形態変化により,内皮細胞間隙の増加をもたらすことに起因する可能性が高いと考えられた.
|