• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

2次元及び3次元X線画像撮影によるラット心での冠血管再生治療法評価装置の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18500359
研究種目

基盤研究(C)

研究機関(財)高輝度光科学研究センター

研究代表者

梅谷 啓二  (財)高輝度光科学研究センター, 利用研究促進部門・イメージングチーム・チームリーダー, 主幹研究員 (50344396)

研究分担者 篠原 邦夫  財団法人高輝度光科学研究センター, メディカルバイオ推進室, 室長 (10112088)
杉村 和朗  神戸大学, 医学系研究科, 教授 (00136384)
キーワード移植・再生医療 / 再生医学 / 循環器・高血圧 / 微小血管造影 / マイクロCT / 放射光
研究概要

本研究では、2次元動態画像撮影の微小血管造影装置と、高解像度・広視野3次元マイクロCT装置のプロトタイプをもとにして、SPring-8での設備の高度化に合わせてこれらの装置を改良し、生体における血管再生効果を視覚的及び定量的に評価する方法を確立することを目的とする。なお、SPring-8において平成18年度までには、2次元動態画像撮影の微小血管造影はビームラインBL28B2で、高解像度・広視野3次元マイクロCTはビームラインBL20B2において、プロトタイプの装置が稼動していた。
BL28B2では、1)設備高度化でのX線強度10倍以上となることを利用しX線シャッタの改良でパルス幅0.1〜0.2msを達成、2)設備高度化でのX線強度10倍以上となることを利用しX線光学装置を改良し従来のミリメータサイズX線視野に対しセンチメータサイズの視野を達成、について装置開発・改造を目指している。平成18年度は、このための予備実験として、結晶分光器の結晶の改良でX線強度を約3倍増大させ、X線シャッタの調整で従来のXパルス幅1〜2msに対して、約0.5msのパルス幅を実現した。これにより、サブミリ秒シャッタ時間での撮影画像の画質評価を実施できた。なお、結晶の改良は新たな非対称反射型結晶の開発等であり、非対称反射の角度、表面研磨の程度、エッチングの条件などが反射X線の強度増大のために重要な検討項目である。このため、各種の条件を組み合わせた小型の結晶を多数個製作し、最適条件を得るための実験を繰り返した。これらの結果をもとにして、動物実験に適用できる大型の結晶の製作に取り掛かることができた。
マイクロCTに関しては、予定どおり実行は平成19年度から開始する。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Evaluation of Tris-acryl Gelatin Micro sphere Embolization with Monochromatic X Rays : Comparison with Polyvinyl Alcohol Particles2006

    • 著者名/発表者名
      Akira Yamamoto
    • 雑誌名

      Journal of vascular and interventional radiology 17・11

      ページ: 1797-1802

  • [雑誌論文] Quantification of distension in rat cerebral perforating arteries2006

    • 著者名/発表者名
      Akitsugu Morishita
    • 雑誌名

      NeuroReport 17・14

      ページ: 1549-1553

  • [雑誌論文] In Vivo X-Ray Angiography in the Mouse Brain Using Synchrotron Radiation2006

    • 著者名/発表者名
      Keiji Kidoguchi
    • 雑誌名

      Stroke 37・7

      ページ: 1856-1861

  • [雑誌論文] Carotid artery occlusion and collateral circulation in C57Black/6J mice detected by synchrotron radiation microangiography2006

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Tamaki
    • 雑誌名

      The Kobe Journal of medical sciences 52・5

      ページ: 111-118

  • [雑誌論文] Impaired Response of Perforating Arteries to Hypercapnia in Chronic Hyperglycemia2006

    • 著者名/発表者名
      Ximena-Sayuri Oizumi
    • 雑誌名

      The Kobe journal of medical sciences 52・2

      ページ: 27-35

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2015-11-18  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi