• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

次世代車いすのための屋外環境走行における安全走行システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18500442
研究種目

基盤研究(C)

研究機関法政大学

研究代表者

小林 一行  法政大学, 工学部, 助教授 (50287843)

キーワード次世代車いす / レーンガイドナビゲーション / GPS / 屋外環境認識技術 / オムニディレクショナルカメラ / レーザーレンジファインダー / 横加速度 / 障害物回避
研究概要

20世紀から21世紀にかけてモータリゼーションの一般化により自動車が生活に不可欠な乗り物になったように、少子高齢化社会を迎える日本社会にとって、安全でかつ安心して使用できる次世代車いすの開発は不可欠である。代表者のグループでは、屋外、屋内環境における移動の安心・安全化を考え、複数センサ情報を融合した次世代型電動車いすの開発を行ってきた。本年度は、次世代車いすの要素技術の開発として以下の3点について重点的に開発、検討を行った。
(1)自律レーンガイドナビゲーションのための安定した屋外環境認識技術の開発
(2)搭乗者の乗り心地を考慮した自律走行パスの生成アルゴリズムの検討
(3)GPSなどが使えない屋内環境における安定した自己位置認識と自律誘導アルゴリズムの開発
(1)では、オムニディレクショナルカメラとレーザーレンジファインダーから得られた情報を融合し、日差しが変化する屋外環境においても安定して障害物、レーン情報を認識し、安全に自律走行可能な電動車いすを試作した。この成果は、2006年6月に開催された第14回国際自律走行車競技大会において実装され39チーム中2位という成績を収め、その有効性を実証した。
(2)では、現在主流となっている2WSタイプ車いす特有な構造に起因する横加速度が乗り心地に影響を与えるとの仮説を元に、走行時に横加速度を軽減する走行パスの生成アルゴリズムの検討を行った。
(3)では、主に、GPSなどで自己位置認識が難しい病院内など屋内環境での自律的な安全走行法の開発を行った。特に屋内環境における障害物回避手法として、高速に認識可能なドロネー三角形分割をべ一スとしたアルゴリズムを提案した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Vision-based Two-phase Strategy for Autonomous Lane Navigation2006

    • 著者名/発表者名
      Ryotaro Kotake, Kajiro Watanabe, Kazuyuki Kobayashi
    • 雑誌名

      SICE-ICASE International Joint Conference 2006

      ページ: 2808-2811

  • [雑誌論文] Clothoidal Curve-based Path Generation for an Autonomous Mobile Robot2006

    • 著者名/発表者名
      Manabu Shimizu, Kazuyuki Kobayashi, Kajiro Watanabe
    • 雑誌名

      SICE-ICASE International Joint Conference 2006

      ページ: 478-481

  • [雑誌論文] Topological Map Generation based on Delaunay Triangulation for Mobile Robot2006

    • 著者名/発表者名
      Yuki Tarutoko, Kazuyuki Kobayashi, Kajiro Watanabe
    • 雑誌名

      SICE-ICASE International Joint Conference 2006

      ページ: 492-496

  • [雑誌論文] Vision-based open loop control strategy for autonomous lane navigation2006

    • 著者名/発表者名
      Ryotaro Kotake, Kajiro Watanabe, Kazuyuki Kobayashi
    • 雑誌名

      SCIS&ISIS2006

      ページ: 1940-1943

  • [雑誌論文] A study of topological map generation based on laser ranging data for mobile robot2006

    • 著者名/発表者名
      Yuki TARUTOKO, Kazuyuki KOBAYASHI, Kajiro WATANABE
    • 雑誌名

      SCIS&ISIS2006

      ページ: 321-325

  • [雑誌論文] A study of a smooth path generation based on clothoidal curve for autonomous mobile robot2006

    • 著者名/発表者名
      Manabu SHIMIZU, Kazuyuki KOBAYASHI, Kajiro WATANABE
    • 雑誌名

      SCIS&ISIS2006

      ページ: 326-329

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi