• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

身体発育の縦断的解析による基礎研究と健康への応用

研究課題

研究課題/領域番号 18500457
研究機関女子栄養大学

研究代表者

小林 正子  女子栄養大学, 栄養学部, 教授 (50262069)

キーワード身体発育発達 / 生体生命情報 / 保健健康管理 / 加齢 / 生理学 / 発育グラフソフト / 身体リズム / 肥満・やせ
研究概要

本研究は、ヒトの発育を縦断的に追跡し科学的に解析して子どもの健康に役立てることを目的としている。19年度は前年度に続き乳幼児から思春期に至る子どもの身体計測データの収集と解析を行った。学校からの身体計測データは北海道から九州まで日本を縦断して集められた。身長・体重のグラフより、小学生に思春期早発の傾向が見られること、肥満ややせは生活習慣に問題があること、アレルギーを持つ子どもが多く、発育にも影響を及ぼしていることなどが把握された。また、19年度はとくに学校や保育園等に小林の開発した「発育グラフソフト」を配布し、現場の担当者がデータを入力して子どもの発育を見守り健康管理を行うという意識の向上に力を入れた。しかし、保育園や幼稚園、学校では、それが良いことと分かっていても実施できない様々な事情があることも浮き彫りになったため、実施しにくい状況を分析し、どのようなところに問題があり、どのようにすれば解決できるのかについて検討することが次年度の課題となった。
一方、個人2名の発育を乳児期から1日2回継続測定して時系列解析を行っている。2名が幼稚園に通園するようなってから週内変動が現れるなどの新しい知見が得られており、日内変動については体重は生後23日目から、身長については2歳から継続して観察しており、詳細な情報が得られている。体重も身長も4歳以降は大幅な日内変動量の増加はなく、現在被験者は6歳を越えたところであるが安定した発育段階に入っていることが示唆される。このような1日2回という継続測定は世界的にも類を見ないデータとなっている。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 心理・社会的な要因で身長が伸びない例2007

    • 著者名/発表者名
      小林 正子
    • 雑誌名

      小児内科 39(5)

      ページ: 674-675

  • [雑誌論文] Age-Period-Cohort Analysis of Asthma.Prevalence among School Children.2007

    • 著者名/発表者名
      Okamoto E, Hata E, Kobayaslu M, and Hayashi K.
    • 雑誌名

      Environmental Healthand Preventive Medicine 12(3)

      ページ: 119-128

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 子どもの成長を見守りながら異常を見つける2007

    • 著者名/発表者名
      小林 正子
    • 雑誌名

      こどもケア(前編・後編) 2(5),2(6)

      ページ: 107-117,109-113

  • [学会発表] 学童肥満と生活習慣の乱れの関連性およびその対策の検討2008

    • 著者名/発表者名
      堀川 敏子, 小林 正子
    • 学会等名
      第6回日本発育発達学会
    • 発表場所
      福岡県北九州市
    • 年月日
      2008-03-16
  • [学会発表] 小学校における月次身体測定値の活用と計測の意義2008

    • 著者名/発表者名
      小林 正子, 堀川 敏子, 三尾谷 由美子
    • 学会等名
      第6回目本発育発達学会
    • 発表場所
      福岡県北九州市
    • 年月日
      2008-03-16
  • [学会発表] Obesity originates in summer weight gain in Japanese elementary school children2007

    • 著者名/発表者名
      Masako Kobayashi and Maiko Kobayashi.
    • 学会等名
      The 39th Conference of Asia-Pacific Academic Consortium for Public Health
    • 発表場所
      埼玉県坂戸市
    • 年月日
      2007-11-24
  • [学会発表] 児童生徒の健康管理のための発育グラフソフトの活用例-小学校2007

    • 著者名/発表者名
      辻野 智香, 齋藤 久美, 青木 美子, 上原 美子, 小林 正子
    • 学会等名
      第54回目本学校保健学会
    • 発表場所
      千葉県市川市
    • 年月日
      2007-09-16
  • [学会発表] 児童生徒の健康管理のための発育グラフソフトの活用例-中学校2007

    • 著者名/発表者名
      青木 美子, 上原 美子, 辻野 智香, 齋藤 久美, 小林 正子
    • 学会等名
      第54回目本学校保健学会
    • 発表場所
      千葉県市川市
    • 年月日
      2007-09-16
  • [学会発表] Development of growth rhythms in twonormal infant from birth to 6 yeas2007

    • 著者名/発表者名
      Masako Kobayashi, Ruiyamguchi, Noriko Mukaida
    • 学会等名
      XI Internathional Congress of Auxology
    • 発表場所
      東京都千代田区
    • 年月日
      2007-09-11
  • [学会発表] 体重の毎日測定・記録による中高年者への健康教育2007

    • 著者名/発表者名
      小林 正子
    • 学会等名
      第16回日本健康教育学会
    • 発表場所
      大阪府大阪市
    • 年月日
      2007-07-07
  • [図書] 学校保健-ヘルスプロモーションの視点と教職員の役割の明確化-(徳山美智子 中桐佐智子 岡田加奈子編著)2008

    • 著者名/発表者名
      小林 正子
    • 総ページ数
      101-117
    • 出版者
      東山書房
  • [図書] 管理栄養士-全科のまとめ(国立健康・栄養研究所編)2007

    • 著者名/発表者名
      小林 正子
    • 総ページ数
      31-33
    • 出版者
      南山堂
  • [図書] 栄養教諭のための学校栄養教育論(笠原賀子編著)2007

    • 著者名/発表者名
      小林 正子
    • 総ページ数
      13-18
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi