• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 自己評価報告書

動きの変容がもたらす身体の認識力と自己教育力の変容

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18500476
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 スポーツ科学
研究機関愛知教育大学

研究代表者

筒井 清次郎  愛知教育大学, 教育学部, 教授 (00175465)

研究期間 (年度) 2006 – 2009
キーワード身体の認識力 / 自己教育力 / 動きの変容 / 運動有能感 / 両手協応課題
研究概要

運動技能の習得を通して、自己の身体や動きの構造に関する認識や、自ら学ぶ意欲や, 運動に対する有能感, 自己決定感などがどのように変容していくのかを明らかにしていく。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 運動技能の習熟プロセスについてのナラティブ研究2007

    • 著者名/発表者名
      筒井清次郎
    • 雑誌名

      東海保健体育科学 29

      ページ: 55-63

    • 査読あり
  • [学会発表] 運動制御と学習研究を現場に還元するには2008

    • 著者名/発表者名
      筒井清次郎
    • 学会等名
      35回日本スポーツ心理学会ラウンドテーブルディスカッション企画・司会
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2008-11-15
  • [図書] スポーツ心理学事典2008

    • 著者名/発表者名
      筒井清次郎, 他
    • 総ページ数
      82-85,163-166,204-207
    • 出版者
      大修館書店
  • [図書] スポーツ科学事典2006

    • 著者名/発表者名
      筒井清次郎, 他
    • 総ページ数
      750-751
    • 出版者
      平凡社
  • [図書] 運動行動の学習と制御、6章運動行動の理論2006

    • 著者名/発表者名
      筒井清次郎, 他
    • 総ページ数
      109-121
    • 出版者
      杏林書院

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi