研究概要 |
本研究の課題は、1936年の第11回ベルリンならびに1940年の第12回東京(最終的には開催されず)という二つの連続するオリンピック大会への参加かボイコットかをめぐってアメリ力合衆国において展開された論争を、オリンピックの理念をめぐる論争として検討し、参加派およびボイコット派のそれぞれの論拠を抽出・分析することによって、オリンピズムに関する理論的な構築のための基礎的資料を提供することにある。 本年度は、(1)書籍ならびに学術雑誌論文を中心としたアメリカにおける第11回オリンピック大会に関する先行研究の検討、(2)1933年から1940年を中心とした主要新聞(The New York Times, The Washington Post, The Los Angeles Times等)記事から、両大会をめぐる参加かボイコットかの論争の経緯の明確化、(3)ボイコット派の雑誌となったキリスト教関係団体および一般雑誌(Commonweal, Christian Century, Nation等)からのベルリン大会ボイコット論の理論的解明、(4)ローザンヌにあるオリンピック研究センター所蔵の関連史料の調査と収集、のために費やされた。 (1)に関しては、主要な先行研究の検討も終わり、現在それを纏めているところである。(2)に関しては、およそ2000余の記事や論考が収集でき、そのデータベース化を図った。また(3)に関してはテキスト、文書の分析と解釈を行い、ボイコット派の理論的な根拠を明らかにした。さらに(4)に関しても、アメリカオリンピツク委員会とIOCの関係を明らかにするために、一部の史料の読解と分析を始めた。
|