• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

グローカル化社会におけるスポーツ・ツーリズム政策による地域振興に関する調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 18500488
研究機関大分大学

研究代表者

二宮 浩彰  大分大学, 経済学部, 教授 (50284782)

キーワードスポーツ / ツーリズム / アトラクション / リゾート / ツアー / イベント / アドベンチャー / 動的モデル
研究概要

本研究では、スポーツ・ツーリズムの理論モデル(Neirotti,2003)を用いて、スポーツ・ツーリズムの現状を把握した上で、わが国におけるスポーツ・ツーリズムの動的モデルを構築することを目的とした。
スポーツ・ツーリズム関連の調査、およびスポーツ産業関連の報告書やレポートを二次データとして活用して、スポーツ・ツーリズムを供給サイドから分析することによって日本におけるスポーツ・ツーリズムの現状について把握した。その結果、アトラクション、リゾート、ツアー、イベントの領域については、わが国においてスポーツ・ツーリズムに関連する諸事象が成立していることを確認することができた。しかしながら、クルーズについては、わが国においてクルーズ旅行が注目されるようになってきているものの、スポーツ・ツーリズムに関係するプログラムの提供にまでは至っていない。以上のことから、スポーツ・ツーリズムの主要領域から、クルーズを除外してアドベンチャーを追加することにした。
研究成果を集約した日本におけるスポーツ・ツーリズムの動的モデルにおいては、アトラクション、リゾート、ツアー、イベント、アドベンチャーを主要領域とするスポーツ・ツーリズムの諸事象を例示し、わが国の実状を鑑みながらインフラストラクチャーやステークホルダーとの関係を示した。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2007

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] スポーツ・ツーリズムの現状とその動的モデル構築の検討2007

    • 著者名/発表者名
      二宮,浩彰
    • 学会等名
      日本体育学会第57回大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2007-09-07

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi