• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

メタボリックシンドロームに対する効果的な運動療法支援法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18500544
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用健康科学
研究機関神戸大学

研究代表者

塩谷 英之  神戸大学, 大学院・保健学研究科, 准教授 (00294231)

研究分担者 宮脇 郁子  神戸大学, 大学院・保健学研究科, 教授 (80209957)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
キーワード生活習慣病
研究概要

本研究を通じてメタボリックシンドローム患者の運動介入に関しては運動量増加という観点から歩数の増加、体力増加などを積極的に支援していくことの重要性が明らかとなった。ただ運動量の増加だけでは不十分で一方では血圧低下の観点からはリラックスを主目的とした東洋的運動の効果も重要であり、日常生活にこれらの有酸素運動と東洋的運動をうまく組み合わせることで効果的な運動療法になると考えられた。したがって運動療法支援にはこれらの運動を組み合わせて支援することが重要と考えられた。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Determinants of Heart Rate Recovery in Patients with Suspected Coronary Artery Disease2007

    • 著者名/発表者名
      Nonaka A, Shiotani H, Kitano K, Yokoyama Y.
    • 雑誌名

      Kobe J Med Sci 53

      ページ: 93-98

  • [雑誌論文] Change of autonomic nervous activity during pregnancy and its labor assessed by spectral heart rate variability2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuo H, Inoue K, Hapsari ED, Kitano K, Shiotani H.
    • 雑誌名

      Clin Exp Obstet Gynecol 34

      ページ: 73-79

  • [雑誌論文] Effects of 'Suwaisyo', an Oriental Exercise, on Heart Rate Variability And Ambulatory Blood Pressure in Healthy Young Subjects

    • 著者名/発表者名
      Umegaki Y, Shiotani H, Tanaka M, Kimura M, Kitano K, Ando H.
    • 雑誌名

      Bullectin of Allied Medical Sciences, Kobe (in press)

  • [雑誌論文] Continuous positive nasal airway pressure decreases levels of serum amylo A and improves autonomic function in obstructive sleep apnea syndrome

    • 著者名/発表者名
      Kuramoto E, Kinami S, Ishida Y, Shiotani H, Nishimura Y.
    • 雑誌名

      International Journal of Cardiology (in press)

  • [学会発表] AIの日内変動について-食事との関連を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      木村まどか、長谷川義幸、塩谷英之、安藤啓司
    • 学会等名
      第45回日本臨床生理学会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2008-11-21
  • [学会発表] 食事が心拍数、心臓自律神経活動、AIおよび中心血圧に及ぼす影響について2008

    • 著者名/発表者名
      木村まどか、塩谷英之、長谷川義幸、梅垣洋一郎、安藤啓司
    • 学会等名
      第31回日本高血圧学会総会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2008-10-10
  • [学会発表] 運動の種類が心拍数、心臓自律神経活動、および血圧の日内変動に及ぼす効果の違い について2007

    • 著者名/発表者名
      梅垣洋一郎、塩谷英之、木村まどか、安藤啓司
    • 学会等名
      第44回日本臨床生理学会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2007-11-21
  • [学会発表] 有酸素運動および東洋的運動が心拍数、心臓自律神経活動、および血圧の日内変動に及ぼす効果の違いについて2007

    • 著者名/発表者名
      塩谷英之、梅垣洋一郎、木村まどか、安藤啓司
    • 学会等名
      第30回日本高血圧学会総会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2007-10-26
  • [学会発表] 運動療法が心拍数、心臓自律神経活動、および血圧の日内変動に及ぼす効果について2006

    • 著者名/発表者名
      田中麻衣子、塩谷英之、梅垣洋一郎、北野貴美子、安藤啓司
    • 学会等名
      第43回日本臨床生理学会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      20061110-11
  • [図書] ひょうごの公衆衛生2007

    • 著者名/発表者名
      塩谷英之
    • 総ページ数
      22
    • 出版者
      生活習慣病対策としての運動療法-その問題点と今後の方向-

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi