研究課題/領域番号 |
18500597
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生活科学一般
|
研究機関 | 愛知県立大学 |
研究代表者 |
山本 理絵 愛知県立大学, 教育福祉学部, 准教授 (60249282)
|
研究分担者 |
神田 直子 愛知県立大学, 教育福祉学部, 教授 (30117783)
別府 悦子 中部学院大学, 子ども福祉学部, 教授 (60285195)
神田 英雄 桜花学園大学, 保育学部, 教授 (40177762)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2009
|
キーワード | 保育 / 発達障害 / 多動 / 巡回指導・巡回訪問 / 援助方法 / 連携システム / 幼小連携 / 特別支援教育 |
研究概要 |
幼稚園・保育所等の集団保育の場における多動・衝動的傾向のある幼児(ADHD,高機能自閉症などの発達障害の疑いをもつ子どもも含む)の、問題行動や発達経過および、そのような子どもや親に対する支援方法について、幼稚園・保育所を対象とした質問紙調査、聞き取り調査、観察等により分析・考察し、幼稚園・保育所における援助方法、及び、学校、保健センター、療育機関等との連携・支援システムについて提起した。
|