• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

高齢者の自立支援・認知症緩和をめざす療法的料理活動プログラムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18500645
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 食生活学
研究機関京都教育大学

研究代表者

湯川 夏子  京都教育大学, 教育学部, 准教授 (40259510)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
キーワード高齢者 / 調理 / 料理療法 / 医療・福祉 / 認知症 / アクティビティ / グループホーム / リハビリテーション
研究概要

料理活動は、人をいきいきさせ、豊かな人間関係を構築し、自立支援や認知症周辺症状緩和等、高齢者の生活の質(QOL)の向上を期待できる。認知症高齢者でも適切な支援があれば料理活動の継続が可能である。本研究では、このような料理活動を支援する方法論を確立するため、高齢者施設における介入調査およびグループホームにおける料理活動の実態調査を行い、認知症高齢者に適切な支援方法や料理活動の内容を明らかにした。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 高齢者を対象とした食育-認知症予防の料理術-2009

    • 著者名/発表者名
      湯川夏子
    • 雑誌名

      冷凍 (印刷中)

  • [雑誌論文] 料理活動をケアプランにつなげて認知症高齢者のADLが向上した一事例2009

    • 著者名/発表者名
      湯川夏子、前田佐江子、平嶺富美子、大垣まり子、益永万理
    • 雑誌名

      認知症ケア事例ジャーナル 1巻4号

      ページ: 479-485

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高齢者施設における「料理療法」の試み-片麻痺認知症高齢者を対象とした事例報告-2008

    • 著者名/発表者名
      湯川夏子、我如古菜月、明神千穂、前田佐江子、平嶺富美子
    • 雑誌名

      京都教育大学紀要 112巻

      ページ: 99-109

  • [学会発表] 片麻痺認知症高齢者に対する「料理療法」の試みとその効果~栄養教育への接続をめざして2008

    • 著者名/発表者名
      明神千穂
    • 学会等名
      第55回日本栄養改善学会学術総会
    • 発表場所
      鎌倉女子大学
    • 年月日
      2008-09-06
  • [学会発表] 認知症高齢者に対する「料理療法」実施料理内容の検討2008

    • 著者名/発表者名
      湯川夏子
    • 学会等名
      日本調理科学会平成20年大会
    • 発表場所
      椙山女学園大学
    • 年月日
      2008-08-30
  • [学会発表] 高齢者施設における「料理療法」の試み-片麻痺認知症高齢者を対象とした事例報告-2007

    • 著者名/発表者名
      湯川夏子
    • 学会等名
      創立40周年日本調理科学会平成19年度大会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2007-08-31
  • [備考] 朝日新聞2008年4月25日朝刊(関東版)「料理に生きがい広がる輪」取材協力

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi