• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 自己評価報告書

食塩を主題とした科学知識の主体的体系化を促す探求型化学実験教材の開発とWeb化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18500647
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関北海道教育大学

研究代表者

田口 哲  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (60281862)

研究期間 (年度) 2006 – 2009
キーワード科学教育 / 実験・観察 / 化学教育 / 理科教育 / 教材開発 / 塩化ナトリウム / 結晶成長 / 演示実験
研究概要

"食塩水滴からの水の蒸発に伴う食塩結晶析出"を中心主題とした物質理解の為の新しい探求型化学実験教材の開発・実践とそのWeb化を行う。上記主題の本質の理解には種々の科学知識が必要である事を明示し, 学習者が自らの知識体系を探求的に構築できる新規実験教材を開発する。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 条件制御下における食塩水滴中の結晶析出挙動の観察教材-コンピュータとデジタルビデオカメラ装着実体顕微鏡を活用した実験教材プロトタイプの開発-2009

    • 著者名/発表者名
      田口哲・樋田拓至
    • 雑誌名

      北海道教育大学紀要(教育科学編) 第59巻2号

      ページ: 33-42

  • [雑誌論文] 教科の専門性に裏打ちされた「科学・技術・芸術」に対する深い興味の喚起を促す小・中学生向け講座の開発と実践-拓北・あいの里地区地域連携ボトムアップ型事業「土曜講座」2008

    • 著者名/発表者名
      田口哲・並川寛司・岡村聰・森田みゆき・杵淵信
    • 雑誌名

      北海道教育大学生涯学習教育研究センター紀要 第8巻

      ページ: 185-187

  • [学会発表] 条件制御下での食塩水滴中の結晶析出観察実験教材 : 顕微鏡・ビデオカメラ・コンピュータを活用したプロトタイプの製作2009

    • 著者名/発表者名
      田口哲
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • 年月日
      2009-03-28
  • [学会発表] 顕微鏡下における食塩水滴からの結晶析出の教材化 : 結晶析出挙動に対する種々の条件の影響2007

    • 著者名/発表者名
      田口哲
    • 学会等名
      日本化学会第87春季年会
    • 発表場所
      関西大学千里山キャンパス
    • 年月日
      2007-03-25

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi