• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

理科の誕生と科学教育の変遷

研究課題

研究課題/領域番号 18500674
研究機関愛知県立大学

研究代表者

伊藤 稔明  愛知県立大学, 文学部, 准教授 (40295572)

キーワード科学教育 / 理科教育史
研究概要

今年度は最終年度であり、一定の「まとめ」的な研究を行うことができた。
「理科の誕生と教育現場の当惑についての一考察」では、新教科としての理科が誕生した際に教育現場が当惑したというこれまで常識的に言われてきたことに対して検討を加えたものである。理科誕生当時の教育雑誌や各地方と文部省との交信などから、従来言われてきたような当惑は存在していないことを明らかにした。
「小学校条例取調委員議定「学区校数指示方心得」に関する一考察」では、従来不明であった「学区校数指示方心得」の内示時期を明らかにした。小学校条例取調委員が議定した「学区校数指示方心得」に従って、埼玉県・群馬県・静岡県・長野県が学区改定を行ったことが『文部省年報』から知られていたが、今回の研究では、これらの県の行政文書から「学区校数指示方心得」が内示された時期を「小学科課程表」と同時期であることを明らかにした。
さらに、「小学校及小学教場教則綱領の成立時期と終焉時期」では、この「小学校及小学教場教則綱領」が再改正教育令公布以前に作成されていたこと、及び、再改正教育令原案の元老院審議以前に終焉していたことを明らかにした。
こうした研究成果によって、文部省における理科誕生への基本的な施策推移が明らかにされたと考えられ得る。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 理科の誕生と教育現場の当惑についての-考察2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤稔明
    • 雑誌名

      愛知県立大学文学部論集 第57号

      ページ: 1-12

  • [雑誌論文] 小学校条例取調委員議定「学区校数指示方心得」に関する-考察2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤稔明
    • 雑誌名

      愛知県立大学児童教育学科論集 第43号

      ページ: 33-47

  • [雑誌論文] 小学校及小学教場教則綱領の成立時期と終焉時期2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤稔明
    • 雑誌名

      中部教育学会紀要 第8号

      ページ: 1-16

    • 査読あり
  • [学会発表] 明治期における理科新設と文部少書記官西村貞2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤稔明
    • 学会等名
      中部教育学会
    • 発表場所
      中部大学
    • 年月日
      2008-06-28

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi