• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

身体動作を伴う体験を重視するVR型知的学習支援システムの開発と実践

研究課題

研究課題/領域番号 18500721
研究種目

基盤研究(C)

研究機関広島市立大学

研究代表者

松原 行宏  広島市立大学, 情報科学部, 教授 (30219472)

研究分担者 岩根 典之  広島市立大学, 情報科学部, 助教授 (60264933)
キーワード教育工学 / 人工知能 / バーチャルリアリティ / 反力デバイス / インタフェース
研究概要

発見的学習の手法は初等中等教育等の教育現場で積極的に活用されており,学習者の自主性や創造性を育成する上で極めて重要である.一方,メディア技術の急速な発展により,コンピュータ上で,より現実世界に近い感覚での体験を支援することが可能なバーチャルリアリティ技術が注目されている.そこで本研究課題では,発見学習とVR技術を結合した環境として,没入型VRの教育支援の枠組みを検討し,教育現場で活用可能な基本的システムの枠組みの設計を行った.平成18年度は,特に理科教育の物理(初等力学)を対象領域として焦点を当て,実践可能なプロトタイプシステムの構築を行った.その際,VRの機能として,反力をリアルに感じることが可能な反力デバイスを導入し,没入感が得られるよう,HMD等の高精細ディスプレイとの併用を考慮したシステム設計を行った.
研究成果として2つのプロトタイプシステムの構築が完成した.第1に,滑車の素材を題材とするVR型教育支援システムのプロトタイプシステムを構築した.このシステムを用いて予備実験を行い,基本的機能の動作確認,有効性を確認した.第2に,物体の運動のひとつである鉛直投げ上げの題材を扱えるプロトタイプシステムを構築した.このシステムで学習できる知識には定量的なものと定性的なものがある.前者は投げ上げに関する基本概念の定量的な関係を表した基本公式であり,後者は速度の変化やエネルギーの変換に関する定性的な性質である.本システムでは,学習者が与えられた問題に解答し,仮想実験室の実験を通じて確認するプロセスで進めることを想定した.学習者が主体的に実験環境を設定しながら問題を解くプロセスを繰り返すことで学習することが可能なプロトタイプシステムが完成した.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] 体験型学習を志向した反力デバイスを用いた初等力学の実験環境について2006

    • 著者名/発表者名
      松原行宏, 岩根典之
    • 雑誌名

      教育システム情報学会 技術研究報告 Vol.21,No.3

      ページ: 15-18

  • [雑誌論文] 反力デバイスを用いた落下運動の学習向け仮想実験環境の構築2006

    • 著者名/発表者名
      岩根典之, 松原行宏, 他
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌 Vol.30,No.4

      ページ: 315-322

  • [雑誌論文] 身体ゲームを用いたVR型学習支援システムのための視点変更機能2006

    • 著者名/発表者名
      岩根典之, 松原行宏, 他
    • 雑誌名

      ゲーム学会論文誌 Vol.1, No.1

      ページ: 27-34

  • [雑誌論文] 事例に基づく決定木の構造学習と人間の状況判断知識獲得への応用2006

    • 著者名/発表者名
      土屋敏夫, 松原行宏, 他
    • 雑誌名

      日本知能情報ファジィ学会誌 Vol.18, No.4

      ページ: 545-554

  • [雑誌論文] Developing a VR-based Projectile System using Haptic Device for Learning Physics2006

    • 著者名/発表者名
      A.Kanbe, Y.Matsubara, et al.
    • 雑誌名

      Learning by Effective Utilization of Technologies, IOS press (Proc. of 14^<th> ICCE)

      ページ: 275-282

  • [雑誌論文] 仮想実験室を共有する初等力学の体験型学習支援システム2006

    • 著者名/発表者名
      濱中啓至, 松原行宏, 他
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 Vol.105, No.632

      ページ: 57-62

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi