研究概要 |
本課題は、eラーニングや遠隔教育の品質保証における査定方法および査定基準の記述データモデルを開発するとともに、国際的なレベルでの研究環境の下、国際標準化機構(ISO)を通じてその成果を国際的に普及することを目標とした。主な活動として、eラーニングや遠隔教育を含めた学習技術に関する海外の標準化団体との共同プロジェクトとして進めてきた。具体的には、D-Learn(ドイツのeラーニング団体)およびKERIS(韓国の国立教育研究所)と共同研究をおこないながら、ISO/IEC-SC36(国際標準化団体学習技術標準化委員会)との活動方針と連携させる形で進めた。2006年4月にISO/IECl9796-3Quality management,assurance and metrics-Part3 Reference methods and metricsのたたき台としてワーキングドラフトを、以後何度も国際会議と国際投票を経ていった。7月に委員会ドラフト(CD)提案、11月に委員会ドラフト(CD)の開発、12月に委員会最終ドラフト(FCD)提案、2007年3月にFCDの修正をうけ承認された。現在は、再度の修正を経て、ISO規格の最終段階の検討に入っている。また、この過程において、学会などを通して、研究発表をおこなった。2本の国際学会(査読つき)発表論文を1編の書籍共著として執筆した。具体的には、「Hirata,K.,Ohara,S.,and Makiuchi,K.2007.Meta Model for Skill and Cometency Semantics.Proceedings of 8th International Conference on Information Technology Based Higher Education and Training.(CDROMのためページ不明該当ページ数6)」「Hirata,K.,Seta,K,and Makichi,K.,2007.Skill and Competency Modeling Typology.Supplementary Proceedings:15th International Conference on Computers in Education,WS vol.1,pp.158-163.」などである。
|