• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

空間情報技術の活用による歴史的景観の保全と復元に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18500786
研究機関大阪工業大学

研究代表者

吉川 眞  大阪工業大学, 工学部, 教授 (80116128)

研究分担者 田中 一成  大阪工業大学, 工学部, 准教授 (10330789)
キーワード空間情報 / 歴史的景観 / 地理情報システム / CAD / CG / モデル化
研究概要

多様な歴史的街並みが生きている関西地域において、歴史的景観を保全、復元、活用することを社会の要請と捉え、歴史的景観の保全と復元のために、各種の空間データを効果的に活用した分析・表現手法の開発を行うことを目的とする。GISとCAD/CGの両技術に加えて、RS(リモートセンシング)やGPS(汎地球測位システム)の技術を統合したシステムを構築し、またDMデータや航空機レーザ測量データ、さらには衛星画像といった多種多様な空間データを融合させることで各データのポテンシャルを引き出し、さまざまな観点から歴史的景観を分析・表現することにしている。
今年度は、枚方宿地区についてMMS(Mobile Mapping System)を用いて計測された点群データをもとに地物モデルを精緻化して表現する手法の開発に取り組んだ。さらに、研究対象地域に奈良県・橿原市を加えて、古代・藤原京と現代・橿原市の3次元都市モデルを構築、大和三山や大和青垣に代表されるわが国の伝統的空間構造の典型とされている山容景観について、その変遷と対比を行っている。具体的には、橿原市総務部財政課情報システム室よりDM(Digital Map)データと地形データの提供を受けて、図面や史料といった従来の資料に加えて各種の数値地図を活用して、山々の見え方と見方に関する分析・検証を行っている。見え方に関する工学的側面のみならず、古代より人々はどのように見てきたかという見方という歴史的側面からも典型的な山容景観にアプローチしている。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2008 その他

すべて 雑誌論文 (5件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 伝統的街並みの変遷2008

    • 著者名/発表者名
      塩田定俊, 吉川眞, 田中一成
    • 雑誌名

      日本都市計画学会関西支部研究発表会講演概要集 6巻

      ページ: 5-8

  • [雑誌論文] 空間情報技術を活用した枚方宿の変遷景観2008

    • 著者名/発表者名
      塩田定俊, 吉川眞, 田中一成
    • 雑誌名

      地理情報システム学会講演論文集 17巻

      ページ: 37-40

  • [雑誌論文] 奈良盆地における歴史的景観の変遷と対比2008

    • 著者名/発表者名
      石橋一真, 吉川眞, 田中一成
    • 雑誌名

      地理情報システム学会講演論文集 17巻

      ページ: 121-124

  • [雑誌論文] 古都・奈良における山容景観の変遷と対比2008

    • 著者名/発表者名
      石橋一真, 吉川眞, 田中一成
    • 雑誌名

      土木学会景観・デザイン研究講演集 No. 4

      ページ: 208-211

  • [雑誌論文] 枚方宿における歴史的街並みの変遷2008

    • 著者名/発表者名
      塩田定俊, 吉川眞, 田中一成
    • 雑誌名

      土木学会景観・デザイン研究講演集 No. 4

      ページ: 251-254

  • [学会発表] 屋外広告物による視覚的影響の分析2008

    • 著者名/発表者名
      清水智弘, 吉川眞, 田中一成
    • 学会等名
      土木学会第63回年次学術講演会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-09-12
  • [学会発表] 形態・素材・色彩から見る街路景観の変遷2008

    • 著者名/発表者名
      中上竜一、大部美菜、吉川 眞、田中一成
    • 学会等名
      土木学会関西支部年次学術講演会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2008-05-24
  • [備考]

    • URL

      http://www.oit.ac.jp/civil/~design/

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi