• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

大気中二酸化炭素濃度の上昇が水生生物に与える慢性影響の検討

研究課題

研究課題/領域番号 18510011
研究機関長崎大学

研究代表者

石松 惇  長崎大学, 環東シナ海海洋環境資源研究センター, 教授 (00184565)

研究分担者 栗原 晴子  長崎大学, 環東シナ海海洋環境資源研究センター, プロジェクト研究員 (40397568)
キーワード海洋酸性化 / 二酸化炭素 / 慢性影響 / 海洋生態 / 気候変動
研究概要

コペポーダの1種(Acartia tsuensis)を3世代、高CO_2環境下(PCO_2 2380μatm)で飼育した。第1世代の個体(現在のCO2環境(380μatm)で飼育した個体を2380μatm環境に移して飼育した個体)、およびCO_2環境下で得た卵から発育した第2・第3世代の、生残、体サイズ、発育速度を対照区の値と比較したところ、これらのパラメータには有意差が見られなかった。また、第1〜3世代を通して卵生産および孵化率にも影響がなかった。これらの結果は、コペポーダが他の海産無脊椎動物に比して、CO_2耐性が非常に高いことを示唆している。CO_2(2000μatm)条件下で発生させたムラサキイガイ(Aytilus galloprovincialis)は、原腸胚期までは対照区の個体と発生に違いが見られなかったものの、幼殻の生成が始まる担輪子幼生期に至って発生速度の遅延が見られた。CO_2区の担輪子は全ての個体が形態異常を呈していた。また殻長および殻高も対照区の個体と比較して有意に小さかった。これらの結果は平成17年度に行ったマガキ(Crassostrea gigas)に関する結果と比べると、ムラサキイガイの方がCO_2耐性が高いものの、幼殻の形成にCO_2が強く影響を与えた点では類似している。これらの結果は、将来のCO_2濃度が及ぼす海洋酸性化が海産二枚貝類の初期発生に強い負の影響を与えることを示している。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Effects of high C0_2 seawater on the copepod (Acartia tsuensis)through all life stages and subsequent generations2008

    • 著者名/発表者名
      Kurihara, H., A. Ishimatsu
    • 雑誌名

      Marine Pollution Bulletin 56

      ページ: 1086-1090

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acute C0_2 tolerance limits of juveniles of three marine invertebrates, Sepia lycidas, Sepioteuthis lessoniana, and Marsupenaeus japonicus2008

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa, T., Y. Watanabe, J. Kita, A. Ishimatsu
    • 雑誌名

      Plankton & Benthos Research 3

      ページ: 184-187

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Long-term effects of predicted future seawater CO_2 conditions on the survival and growth of the marine shrimp Palaemon pacificus2008

    • 著者名/発表者名
      Kurihara, H., M. Matsui, H. Furukawa, M. Hayashi, A. Ishimatsu
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Marine Biology and Ecology 367

      ページ: 41-46

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fishes in high-C0_2, acidified oceans2008

    • 著者名/発表者名
      Ishimatsu, A., M. Hayashi, T. Kikkawa
    • 雑誌名

      Marine Ecology Progress Series 373

      ページ: 295-302

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of elevated pCO_2 on the early development of the mussel Mytilus galloprovincialis2008

    • 著者名/発表者名
      Kurihara, H., T. Asai, S. Kato, A. Ishimatsu
    • 雑誌名

      Aquatic Biology 4

      ページ: 225-233

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of CO_2-driven ocean acidification on the early developmental stages of invertebrates2008

    • 著者名/発表者名
      Kurihara, H
    • 雑誌名

      Marine Ecology Progress Series 373

      ページ: 275-284

    • 査読あり
  • [学会発表] 海洋酸性化が水産生物にもたらす影響2009

    • 著者名/発表者名
      栗原晴子, 川口創, 石松惇, 殷瑞, 浅井貴匡, 福田適子
    • 学会等名
      日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20090326-20090331
  • [学会発表] 海洋酸性化が海産二枚貝に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      浅井貴匡, 栗原晴子, 石松惇
    • 学会等名
      日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20090326-20090331
  • [学会発表] Synergistic effects of increased carbon dioxide and temperature on gonadal development and physiological status of sea urchin2009

    • 著者名/発表者名
      R. Yin, H. Kurihara, A. Ishimatsu
    • 学会等名
      日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20090326-20090331
  • [学会発表] Coastal marine animals in high C0_2, acidified oceans : impacts on early development. growth and reproduction2009

    • 著者名/発表者名
      A. Ishimatsu, H. Kurihara, R. Yui, T. Asai
    • 学会等名
      The 11^<th> Pacific Science Inter-Congress
    • 発表場所
      Tahiti
    • 年月日
      20090302-20090306
  • [学会発表] Reproductive Physiology of sea urchin in a high-CO_2 world2008

    • 著者名/発表者名
      H. Kurihara, R. Yin, A. Ishimatsu
    • 学会等名
      The Ocean in a High-CO_2 world II
    • 発表場所
      Monaco
    • 年月日
      20081006-20081009
  • [学会発表] Effects of high C0_2 on deep-sea fishes2008

    • 著者名/発表者名
      A. Ishimatsu, M. Hayashi, Y. Koiima
    • 学会等名
      The Ocean in a High-CO_2 world II
    • 発表場所
      Monaco
    • 年月日
      20081006-20081009
  • [学会発表] 大気C0_2濃度増加よる酸性化及び温暖化がウニの生殖生理に与える影響2008

    • 著者名/発表者名
      栗原晴子, 殷瑞, 石松惇
    • 学会等名
      日本ベントス学会日本プランクトン学会合同大会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      20080904-20080907
  • [学会発表] Short-and long-term impacts of CO_2 ocean sequestration on marine animals2008

    • 著者名/発表者名
      A. Ishimatsu, H. Kurihara
    • 学会等名
      Western Pacific Geophysics Meeting
    • 発表場所
      Cairns, Australia
    • 年月日
      20080729-20080801
  • [学会発表] Impacts of ocean acidification by increasing C0_2 on marine animals2008

    • 著者名/発表者名
      A. Ishimatsu, H. Kurihara
    • 学会等名
      The 10^<th> Joint Symposium of Cheju National University and Nagasaki University on Science and Technology
    • 発表場所
      Nagasaki
    • 年月日
      20080605-20080606
  • [学会発表] Effects of C0_2 ocean sequestration on deep-sea animals2008

    • 著者名/発表者名
      A. Ishimatsu
    • 学会等名
      Oceans'08 MTS/IEEE Kobe-Techno-Ocean '08
    • 発表場所
      Kobe
    • 年月日
      20080408-20080411
  • [学会発表] 海洋酸性化が沿岸生物に及ぼす影響2008

    • 著者名/発表者名
      石松惇, 栗原晴子
    • 学会等名
      日本水産学会九州支部例会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2008-09-27

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi