• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

社会環境情報開示の多面的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18510032
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境影響評価・環境政策
研究機関大阪市立大学

研究代表者

向山 敦夫  大阪市立大学, 大学院経営学研究科, 教授 (50200241)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
キーワード社会環境情報 / 環境報告書 / CSR / ワーク・ライフ・バランス / 水道事業体 / 持続可能性
研究概要

地方自治体(政令指定都市)の水道事業体がおこなっている環境情報開示(環境会計および環境報告書)の比較研究をおこなった。また、わが国企業のワーク・ライフ・バランス関する情報開示の実態調査をおこない、実際のワーク・ライフ・バランス制度の導入と情報開示の現実には格差があることを指摘した。さらに、わが国企業の社会環境情報開示の史的展開とその背景について検討し、CSR(企業の社会的責任)と企業評価の可能性について検討した。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 企業の社会性評価とCSR2009

    • 著者名/発表者名
      向山敦夫
    • 雑誌名

      年報経営分析研究 第25号

      ページ: 29-39頁

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 持続可能性からみた水道事業経営 ~経済・安全・環境のバランス~2008

    • 著者名/発表者名
      向山敦夫
    • 雑誌名

      都市問題研究 第60巻第7号

      ページ: 30-45頁

  • [学会発表] 環境情報開示の意義~3つの視点~2009

    • 著者名/発表者名
      向山敦夫
    • 学会等名
      第49回日本貿易学会全国大会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      20090530-31
  • [学会発表] 企業の社会性評価とCSR2008

    • 著者名/発表者名
      向山敦夫
    • 学会等名
      第25回日本経営分析学会年次全国大会統一論題
    • 年月日
      2008-05-10
  • [学会発表] Development and Background of Social and Environmental Reporting in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Atsuo MUKOYAMA
    • 学会等名
      The Fifth Asian Pacific Interdisciplinary Research in Accounting (APIRA) Conference
    • 発表場所
      The Hyatt Regency Auckland (New Zealand)
    • 年月日
      2007-07-10
  • [学会発表] 持続可能性と会計の課題2006

    • 著者名/発表者名
      向山敦夫
    • 学会等名
      第19回日本社会関連会計学会全国大会統一論題
    • 発表場所
      愛知工業大学
    • 年月日
      20061125-26
  • [備考] 向山敦夫、「CSRと企業の社会性情報開示 ~ワーク・ライフ・バランスに関する情報開示を中心として~」、日本社会関連会計学会スタディ・グループ『日本企業におけるCSR情報(環境情報を中心として)の動向調査』、2008年

  • [備考] 向山敦夫、「CSRと社会性情報開示」、会計学サマーセミナー、2008年8月8~10日、長崎県立大学

  • [備考] 向山敦夫、「企業と社会との新たな関係構築に向けて ~CSRと企業倫理~」、会計学サマーセミナー、2007年8月5~7日、久留米大学

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi