• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

低濃度環境汚染物質による脳への微細な影響の高感度検出

研究課題

研究課題/領域番号 18510058
研究機関広島大学

研究代表者

山崎 岳  広島大学, 大学院・総合科学研究科, 教授 (30192397)

研究分担者 坂田 省吾  広島大学, 大学院・総合科学研究科, 教授 (50153888)
キーワード環境汚染 / トリブチルスズ / 作業記憶保持時間 / オペラント条件付け / ニューロステロイド
研究概要

「トリブチルスズ投与によるステロイド合成への影響」
3-6ヶ月齢ウイスター系オスラットの側脳室にトリブチルスズを投与し、48時間後に海馬を摘出した。real-time RT-PCR法でステロイド合成酵素やレセプターなど10種類のmRNA量を定量したところ、0.1-100nmolのトリブチルスズの投与ではこれらのmRNA量に変動は見られなかった。
そこで、左右の海馬に直接トリブチルスズ100nmolを24時間おきに2回投与した(計400nmol/48時間)。すると海馬のP450(17α)のmRNA量が有意に増加した。
同様の条件でトリブチルスズを投与した後海馬を摘出し、ステロイドを抽出して、RIA法でエストラジオールの定量を行った。エストラジオール濃度の変動は観測されなかった。
ステロイド合成に影響を与えない程度の微量の環境汚染物質が海馬に作用すると、ある種のステロイド合成酵素のmRNA量が変動した。これは脳への微細な影響を高感度で検出している可能性がある。
今後は同様の処理を行った後、記憶への影響を測定し、脳の高次機能への影響を解析する必要がある。「遅延非位置合わせ課題装置の改良」
平成18年度に改良した格納式2レバーオペラントボックスを用いて学習の獲得実験を行った。待ち受け方略を取れないように、レバーを設置した壁と反対側に赤外線センサーを取り付け、ラットが一度センサー付近に移動しないと課題をクリヤーできないように設定したところ、課題のクリヤーに予想外に時間がかかることが判明した。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Rapid modulation of long-term depression and spinogenesis via synaptic estrogen receptors in hippocampal principal neurons.2007

    • 著者名/発表者名
      Mukai H,
    • 雑誌名

      J Neurochem 100

      ページ: 950-967

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dephosphorylation of TORC initiates expression of the StAR gene.2007

    • 著者名/発表者名
      Takemori H,
    • 雑誌名

      Mol Cell Endocrinol. 265-266

      ページ: 196-204

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Allosteric inhibition of rat neuronal nitric-oxide synthase caused by interference with the binding of calmodulin to the enzyme.2007

    • 著者名/発表者名
      Ohashi K,
    • 雑誌名

      Biochim Biophys Acta 1770

      ページ: 231-240

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Study of nicotine dose effects on temporal discrimination in rats. Sakata S. Hattori M,2007

    • 著者名/発表者名
      Sakata S,
    • 雑誌名

      Neuroscience Research 56 S1

      ページ: P3-g42 S227

    • 査読あり
  • [学会発表] ラット膵臓β-細胞におけるアンドロゲン合成2007

    • 著者名/発表者名
      荻島 正、吉野 和寿、三谷 芙美子、末松 誠、宗綱 栄二 山崎 岳、小南 思郎
    • 学会等名
      第80回日本生化学会大会(BMB2007)
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2007-12-12
  • [学会発表] retinoid X receptorによる海馬エストラジオール合成の活性化2007

    • 著者名/発表者名
      宗綱 栄二、川戸 佳、小南 思郎、山崎 岳
    • 学会等名
      第80回日本生化学会大会(BMB2007)
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2007-12-11
  • [学会発表] 有機金属化合物による神経毒性はエストラジオールによって軽減される2007

    • 著者名/発表者名
      小松 祥太、宗綱 栄二、山元 恵、山崎 岳
    • 学会等名
      環境ホルモン学会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ
    • 年月日
      2007-12-10
  • [学会発表] ラット海馬ニューロステロイド合成に対するレチノイン酸の影響2007

    • 著者名/発表者名
      宗綱 栄二、川戸 佳、小南 思郎、山崎 岳
    • 学会等名
      第30回神経科学大会(Neuro2007)
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2007-09-10
  • [学会発表] レチノイン酸によるラット海馬エストロゲン合成の活性化2007

    • 著者名/発表者名
      宗綱 栄二、小南 思郎、石田 敦彦、山崎 岳
    • 学会等名
      第10回P450研究会
    • 発表場所
      富山県立大学
    • 年月日
      2007-07-21
  • [図書] 時間認知;渡辺茂・岡市広成編著「比較海馬学」, ppl69-1792007

    • 著者名/発表者名
      坂田省吾
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      ナカニシヤ出版

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi