• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

ナノ3次元空間におけるナノ粒子触媒の高密度集積化と高機能化

研究課題

研究課題/領域番号 18510099
研究機関熊本大学

研究代表者

冨永 昌人  熊本大学, 大学院・自然科学研究科, 助教 (70264207)

キーワードナノ材料 / ナノチューブ・フラーレン / 触媒・化学プロセス / 自分組織化 / 生体材料 / 酵素 / センサ / 電極
研究概要

本研究課題では、導電性基板上に垂直配向成長したカーボンナノチューブフォレストをナノ3次元空間として用い、そのナノチューブ側面にナノ触媒金属粒子や酵素などの固定化を行うことで、修飾電極の高密度化および高機能化を目指した。その結果、以下の研究成果を得た。
電極基板上に作製したカーボンナノチューブフォレストに酵素を固定化した。酵素には比較的安定で変性しにくいグルコースオキシダーゼや酸素還元に優れた触媒能を示すビリルビンオキシダーゼ、フルクトースを触媒的に酸化するフルクトースデヒドロゲナーゼを用いたところ、これらの酵素とカーボンナノチューブとの間の直接電子移動反応が観測された。また、カーボンナノチューブの表面は大気中の浮遊有機物によって吸着汚染されやすいこと、汚染されたその表面には酵素が固定化されにくいことが明らかとなった。カーボンナノチューブ電極を用いてフルクトースを燃料としたバイオ電池を作製した。酸素還元極の酵素にはビリルビンオキシダーゼを用いた。測定結果、最大出力100マイクロワット/cm^2以上の高出力のバイオ電池を作製できた。
カーボンナノチューブフォレストの密度を低く抑えた電極を用い、フルクトースデヒドロゲナーゼを固定化した。基質濃度とそのときに得られた触媒電流値から、この酵素のミカエリス定数を見積もったところ、溶液中のそれと同等の値を得た。このことは、ナノチューブフォレストの密度を低くすることで、溶液中の基質(反応物)を電極全体で反応可能であることを示す。
以上の研究結果から、カーボンナノチューブフォレスト電極を用いることで、ナノサイズの触媒粒子の機能を最大限に高めることが可能であることが解った。

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (14件)

  • [雑誌論文] Composition-Activity Relationships of Carbon Electrode-Supported Bimetallic Gold-Silver Nanoparticles in Electrocataltic Oxidation of Glucose2008

    • 著者名/発表者名
      Tominaga, M.
    • 雑誌名

      Journal of Electroanalytical Chemistry 615(1)

      ページ: 51-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Redox Reaction Characteristics of Ferritin Immobilized onto Poly(L-lysine)-Modified Indium Oxide Electrodes2008

    • 著者名/発表者名
      Tominaga, M.
    • 雑誌名

      Journal of Electroanalytical Chemistry (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bioelectrocatalytic Current Based on Direct Heterogeneous Electron Transfer Reaction of Glucose Oxidase Adsorbed onto Multi-Walled Carbon Nanotubes Synthesized on Platinum Electrode Surfaces2008

    • 著者名/発表者名
      Tominaga, M.
    • 雑誌名

      Electrochemistry Communications (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nano-Ordered Topographical Effects on Dissociation of Carboxylic Acid Terminated Self-Assembled Monolayers Adsorbed onto a Gold Surface2007

    • 著者名/発表者名
      Tominaga, M.
    • 雑誌名

      Journal of Electroanalytical Chemistry 603(5)

      ページ: 203-211

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct Heterogeneous Electron Transfer Reactions and Molecular Orientation of Fructose Dehydrogenase Adsorbed onto Pyrolytic Graphite Electrodes2007

    • 著者名/発表者名
      Tominaga, M.
    • 雑誌名

      Journal of Electroanalytical Chemistry 610(1)

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Controlled-potentia lelectrosynthesis of glucosaminic acid from glucosamine at a gold electrode2007

    • 著者名/発表者名
      Tominaga, M.
    • 雑誌名

      Electrochemistry Communications 9(5)

      ページ: 911-914

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Frequency Change-lnduced Alternative Potential Waveform Dependence of Membrane Damage to Cells Cultured on an Electrode Surface2007

    • 著者名/発表者名
      Tominaga, M.
    • 雑誌名

      Journal of Biotechnology 129(3)

      ページ: 498-501

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Size-tuneable and Micro-patterned Iron Nanoparticles Derived from Biomolecules via Microcontact Printing SAM-modified Substrates and Controlled-potential Electrolyses2007

    • 著者名/発表者名
      Tominaga, M.
    • 雑誌名

      Journal of Colloid and Interface Sciences 313(1)

      ページ: 135-140

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Surface Poisoning During Electrocatalytic Monosaccharide Oxidation Reactions at Gold Electrodes in Alkaline Medium2007

    • 著者名/発表者名
      Tominaga, M.
    • 雑誌名

      Electrochemistry Communications 9(8)

      ページ: 1892-1898

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preparation of Glucose-Air Bio-fuel Cells Using Enzyme Electrodes for Glucose Oxidation and Oxygen Reduction2007

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi, I.
    • 雑誌名

      ITE Letters(on Batteries, New Technologies & Medicine) 8(2)

      ページ: 33-38

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of Electrical Stimulation on Human Immunodeficiency Virus Type-1 Infectlvity2007

    • 著者名/発表者名
      Kumagai, E.
    • 雑誌名

      Applied Microbiology and Biotechnology 77(4)

      ページ: 947-953

    • 査読あり
  • [学会発表] カーボンナノチューブ合成基板表面上での細胞挙動2008

    • 著者名/発表者名
      冨永 昌人
    • 学会等名
      第34回フラーレン・カーボンナノチューブ総合シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-03-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Carbon Nanotube Syntheses on an Electrode Surface and Its Application for Electrode Reactions of Enzymes2008

    • 著者名/発表者名
      Tominaga, M.
    • 学会等名
      The International Carbon Nanotube Conferencein Nagoya University
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-02-14
  • [学会発表] Carbon Nanotube Synthesis on an Electrode Surface for Development of Enzyme Sensor Based on Direct Electron Transfer Reactions2007

    • 著者名/発表者名
      Tominaga, M.
    • 学会等名
      The 7th East Asian Conference on Chemical Sensors
    • 発表場所
      シンガポール、クラークキー
    • 年月日
      2007-12-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Direct Electron Transfer Reactions of Fructose Dehydrogenase(FDH)on the HOPG Electrode for Potential Applicafion to Bioelectrochemical Devices2007

    • 著者名/発表者名
      Shirakihara.C.
    • 学会等名
      The 7th East Asian Conference on Chemical Sensors
    • 発表場所
      シンガポール、クラークキー
    • 年月日
      2007-12-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 燃料フロー型多酵素系糖一酸素燃料電池の開発2007

    • 著者名/発表者名
      金子 詩織
    • 学会等名
      日本化学会西日本大会2007
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2007-11-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] カーボンナノチューブ合成基板電極の特性評価および酵素との直接電子移動反応の検討2007

    • 著者名/発表者名
      野村 真也
    • 学会等名
      日本化学会西日本大会2007
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2007-11-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 金-銅合金ナノ粒子を用いたグルコースの電解酸化反応2007

    • 著者名/発表者名
      多恵馬 裕香
    • 学会等名
      2007年電気化学秋季大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-09-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] カーボンナノチューブ合成基板電極上でのグルコースオキシダーゼの直接電子移動反応2007

    • 著者名/発表者名
      冨永 昌人
    • 学会等名
      第33回フラーレン・カーボンナノチューブ総合シンポジウム
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2007-07-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] ビリルビンオキシダーゼ-電極間の直接電子移動反応に及ぼす電極表面官能基の影響2007

    • 著者名/発表者名
      大谷 まい
    • 学会等名
      第44回化学関連支部合同九州大会
    • 発表場所
      北九州
    • 年月日
      2007-07-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 金-銅合金ナノ粒子修飾電極を用いたグルコースの電気化学的触媒酸化反応と燃料電池への応用2007

    • 著者名/発表者名
      多恵馬 裕香
    • 学会等名
      第44回化学関連支部合同九州大会
    • 発表場所
      北九州
    • 年月日
      2007-07-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] カーボンナノチューブ合成基板電極とグルコースオキシダーゼとの直接電子移動反応2007

    • 著者名/発表者名
      野村 真也
    • 学会等名
      第44回化学関連支部合同九州大会
    • 発表場所
      北九州
    • 年月日
      2007-07-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] カーボン電極上のフルクトースデヒドロゲナーゼの直接電子移動反応と生物燃料電池への応用2007

    • 著者名/発表者名
      白木原 千春
    • 学会等名
      第44回化学関連支部合同九州大会
    • 発表場所
      北九州
    • 年月日
      2007-07-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 交流電位印加によって誘起される細胞膜障害とカーボンナノチューブの影響2007

    • 著者名/発表者名
      冨永 昌人
    • 学会等名
      第56回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2007-05-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 電気化学法によるフェリチンのコアサイズ制御とマイクロパターンニングへの応用2007

    • 著者名/発表者名
      冨永 昌人
    • 学会等名
      第56回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2007-05-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi