• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

域外需要も考慮した自動車部品相互補完システムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18510141
研究機関広島修道大学

研究代表者

平木 秀作  広島修道大学, 経済科学部, 教授 (10034373)

キーワード自動車部品相互補完システム / サプライチェーンマネジメント / 自動車組み立てライン / 投入順序 / 静脈物流システム / 輸送用包装材
研究概要

本研究は,ASEAN諸国に構築された自動車部品相互補完システムを,販売・生産・在庫・輸送の諸機能を持つグローバルな双方向ネットワーク型サプライチェーンプロセスとみなし,わが国自動車製造業がASEAN諸国に構築した自動車部品相互補完システムをモデルに,域外需要を考慮して,製品及び構成品・部品の物及び情報の流れをもとに,販売・生産・在庫・輸送システムを数学モデルに定式化し,全体最適化を図るためのサプライチェーンマネジメントに関する理論解析を行うとともに,その情報システムを設計・開発することを目的としている.今年度は,主として以下のことを明らかにした.
(1)ASEAN域内のみならず,域外への輸出も考慮した販売・生産・在庫・輸送システムを数式モデルに定式化し,その理論解析を試みるとともに,数値実験による実証的研究を試みた.(3rd ICLS及び1st APCOMSで研究発表,IJLS誌掲載)
(2)自動車及び自動車部品産業のサプライチェーンプロセスおいて,顧客ニーズに対するパフォーマンスをより向上させるため,共同研究者(大学院生)と自動車組み立てラインの管理方法について考察した.(日本ロジスティクスシステム学会第10回全国大会で研究発表,広島修道大学学内紀要掲載)
(3)双方向のネットワーク型サプライチェーンプロセスの物流システムへの応用として,輸送用包装材を対象に,共同研究者と静脈物流システムの設計・開発を試みた.(広島修道大学英文モノグラフ掲載,3rd ICLSで研究発表)
(4)大手自動車部品製造会社デンソーの幸田製作所及び岡崎物流センターを訪問して聴き取り調査し,自動車部品の製造及び物流プロセスの現在を把握した.

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 最終組み立てライン上の投入順序決定に関する比較研究2008

    • 著者名/発表者名
      呼格吉勒
    • 雑誌名

      経済科学研究 11

      ページ: 111-133

  • [雑誌論文] The Effects of Shortening the Transportation Lead-time in the International Cooperative Global Complementary Production Systems2007

    • 著者名/発表者名
      Shusaku Hiraki
    • 雑誌名

      International Journal of Logistics and SCM Systems 2

      ページ: 38-43

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 部品使用量と作業負荷の平準化を二段階に分けて考慮した投入順序決定方法2007

    • 著者名/発表者名
      呼格吉勒
    • 雑誌名

      経済科学研究 11

      ページ: 19-34

  • [学会発表] Logistics and Supply Chain Management of the International Cooperative Global Complementary Production Systems2007

    • 著者名/発表者名
      Shusaku Hiraki
    • 学会等名
      1st Asia Pacific Conference on Manufacturing System
    • 発表場所
      Kuta-Bali,Indonesia
    • 年月日
      2007-09-06
  • [学会発表] A Multi-period Vehicle Routing Problem for Reuse Systems Considering Requirement Quantities2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Ishihara
    • 学会等名
      3rd International Congress on Logistics and SCM Systems
    • 発表場所
      Kanagawa University,Japan
    • 年月日
      2007-08-29
  • [学会発表] Designing of a Reverse Logistics System for Reusable Transport Packing Materials2007

    • 著者名/発表者名
      Yuanming Su
    • 学会等名
      3rd International Congress on Logistics and SCM Systems
    • 発表場所
      Kanagawa University,Japan
    • 年月日
      2007-08-29
  • [学会発表] ユーザーのニーズも考慮した最終組み立てライン上の投入順序決定方法2007

    • 著者名/発表者名
      呼格吉勒
    • 学会等名
      日本ロジスティクスシステム学会第10回全国大会
    • 発表場所
      神奈川大学
    • 年月日
      2007-08-29
  • [学会発表] The Effects of Shortening the Transportation Lead-time in the International Cooperative Global Complementary Production Systems2007

    • 著者名/発表者名
      Shusaku Hiraki
    • 学会等名
      3rd International Congress on Logistics and SCM Systems
    • 発表場所
      Kanagawa University,Japan
    • 年月日
      2007-08-28
  • [図書] System Sciences for Economics and Informatics2007

    • 著者名/発表者名
      Ed.by Shusaku Hiraki, Michinori Sakaguch
    • 総ページ数
      132
    • 出版者
      Kyushu University Press

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi