研究概要 |
1)防災計画の基本サブネットのデータ整備形式と適用時活用プロセスのシステム整備: 自冶体合併に伴う防災計画再編では,行政組織の本庁一支所への改編や,責務領域の拡大,多様化といった状況変化を,いかにして地域自らの力で考察し,組み入れていけるかが重要となる。提供技術の基礎形を,対象系の図解→基本サブネットの開発→サブネットの結合化による対象系の動的シミュレーション実行というプロセスで示し,既開発の基本サブネット群を,Excel形式のSdataファイルで整備、提供することで,まず,本技術提供のネックであった動的シミュレーションへの移行時に必要なSdata形式による記述化問題を解消すると共に,さらにExcel形式の編集機能活用による基本サブネットやシステムネットの地域対応版への自力展開力の増強化が可能なシステム整備を行った。 2)GPSデータによる走行/移動部ペトリネットの自動構成法の開発とその適用研究: GPSデータにより作成される走行ないしは移動軌跡図を基に,トランジションのみを配置することで,走行/移動部ネットのSdataファイルの作成と,背景画像上でのシステムネット描画を自動化させる方式を開発した。この方式を,1)で述べたExcel形式Sdataの編集機能性と連携させる形で,広域地域での緊急車両出動指令および中山間地での避難計画のシナリオシミュレーションネットの構成に適用し,再編支援に有効となる実用化方式を導いた。 3)提供システム枠組みと合併自冶体における地域防災計画の再編支援実験: 白山市および久万高原市において,上記事例での再編支援実験を行い,いずれのケースにおいても,実行動データの使用による走行/移動部ネットの自動構成は,再編支援の出発点となるネットの入手を意味し,取り組み易さに大いに寄与し,実行動データの直接反映化が,地震時阻害や迂回路の検討を含め,防災計画再編への主体的取り組み意欲の向上化にも寄与することも確認できた。また,技術提供枠組みを,データベースと問い合わせ応答システムからなる構図として提示しており,行政、住民、専門家の要望、問い合わせの蓄積が,データベース並びに応答システムの改善に繋がると期待している。
|