この研究は、現代中国の女性がどのように生殖コントロールに対応し、彼女たちにとって計画生育政策(いわゆる「一人っ子政策」)がどのような意味をもっているかを、歴史的に明らかにしようとするものである。 現在も中国の基本国策として堅持・推進されている計画生育成策(いわゆる「一人っ子政策」)については、賛否の議論が喧しいが、当の中国女性自身の立場からの意見はあまり聞こえてこない。本研究は、中国の女性にとっての計画生育政策を含む生殖コントロールの意味を解明するために、人民共和国下における母子衛生と計画生育の進展過程を具体的な地域に即して歴史的に跡づけ、同時にそれに対して生殖の主体である女性たちがどのように対応していたかを、大連近郊農村をフィールドとして、文献と聞き取りの両面から明らかにせんとするものである。 この目的を達成するため、今年度は、研究協力者および海外共同研究者とともに、大連近郊農村においてフィールド調査を行い、助産士経験者から如何にして仕事に就き、地域社会の中でどのようにその仕事を進めていたか、また高齢の女性たちから、どのように子供を産み、生殖コントロールを行っていたかについての聞き取り調査を行って多くの情報を収集した。
|